犬と子供(社会化でも力を入れて)
2013/06/20 Thu. 15:15 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

いつも遊んでもらっている友達の子供たち。いい画ですねぇ~、これ。
日常生活で子供との接点が少ない犬は特に一所懸命子供への社会化をやることが必要不可欠です。基本的に犬は、子供とおじさんが好きではない傾向にあります。
空は最初、子供が苦手でした。
この子供たちも犬が苦手でした。
が、会うたびにおやつをあげてもらったり毎回ボール投げをして遊んでもらったり。今では仲良しさんです。
![CIMG3172s[1]](http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/a/deartails/20130620142301dfa.jpg)
空と晴を育てながら、様々な年代の子供が犬に興味を持ってくれる度に、おやつを渡してあげてもらったりボールを投げて遊んでもらったり、とにかく子供と触れ合う時にはひたすら良い経験だけを積ませてきました。
おかげで以前は小学生未満の子供の言うことを聞かなかった空さんが、今では幼稚園児のチビッコでも「出せ」の指示でボールをすんなり離せるまでになりました。
社会化期だけでなく、この歳になってもです。
そう、犬の一生涯やってやるつもりです。

子供たちとたくさん遊んでもらって、大満足の帰り道(笑)
社会化は人間界で生きていく犬にとってなくてはならない経過。
そして社会化は子犬時代だけのものではあありません。飼い主さんが何も努力して継続してやらなければ、犬は接点のないものを恐れるなど、動物の警戒心を取り戻していくだけだと思います。
関連記事はコチラ→人間を恐れる犬




テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |