褒められて伸びたいの。(+タイミング)
2014/02/03 Mon. 19:20 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

レッスン後、お地蔵さまみたいに可愛い顔で眠くなっちゃうキャバリアのうぶちゃん。
散歩の時、右へ左へフラフラ、地面に這いつくばるようなクンクン嗅ぎが、ママの悩みでした。「自分の左側を歩かせたい」とのご希望でしたが、なかなか上手くいかないとのことでしたので、お散歩レッスンに出てみました。
上手だね~、うぶちゃん。とっても良い子!
でも注意して動画を見て聴いてもらうと、うぶちゃんが良い状態の時、すかさず、私の「そうそう!」の声が即座に出ているのにお気づきでしょうか?
黙っていても犬には伝わらない、いや、伝わりにくい。「褒め言葉のタイミング」は本当に大切で、そのタイミングが犬に行動の正解不正解をわかり易く導きます。
ママがうぶの動きをよーく観察し(←ココがポイント)タイミングを意識していくだけで、これからもっともっとうぶちゃんは上手に歩けるようになると思います!「出して」のコマンドで地面に落ちてるモノからもちゃんと離れたしね。
うぶちゃんとママ、お見事です!





テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |