知らない人に上から話し掛けられるのは嫌いなの…
2015/07/08 Wed. 18:00 - category:未分類

生徒のチョコパンくん。
他人や子供や他の犬が大嫌いで、受け入れているのは先住犬のパンくんだけです。
散歩中に「可愛い~」とか「ワンワン!」とか言って近寄られるのが大嫌いです。
実はこういう犬、とっても多いです。原因は社会化不足が大きく関係していると思いますが、人間だって不用意に他人から触られることは嫌ですものね。犬の気持ちも考えてあげましょうね。
私も最初、こんな感じでした。(私がわざと上から手を伸ばしている時の動画です)
獣医さんの待合室で看護師さんにもたくさん練習に付き合ってもらいました。

「どんな犬でも触られるのが好き」と思ってるのは人間だけ。怖いものは怖いんです。
だから無理強いせず、本当に小さなステップに区切って、徐々に引き上げていってあげましょう。
今ではここまで落ち着くことも段々増えてきて・・・

看護師さんの手に噛み付きにいっていたチョコパンが、看護師さんの手からフードを食べられるようにまで変化を見せてくれています。

噛み付く学習を繰り返さないように、ママにも他人や他犬にむやみに近付けず、お断りもするようにアドバイスをしています。その結果、少しずつ他人の手に対するチョコパンの心象が変わってきているように思います。
これも柔軟性の高い社会化期の子犬の時に行えば一日二日で解決しちゃうようなことなんですが、成犬になると数か月以上の時間がかかる場合があります。子犬の一日一日を大切に、たくさんのことを学習させましょう!
もちろん、成犬だって学習の機会を増やし、教えてあげれば変わります!生徒さんに5歳以上のコもたくさんいますし、日々変化を見せてくれていますよ!ただ、「為りたい」と希望し念ずるだけでは変わりません(笑)





[edit]
« 第三回、個別しつけ相談会のご報告①
エミちゃん、安らかに。 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |