手を出す位置も重要なんです(成功を導く鍵)
2015/08/27 Thu. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
お悩みはマテを教えたいけれど、うまくいかないとのことでした。

ママに指導している最中、気が付いたことがありました。
それは、ご褒美を与える時の手を出す位置です。
マテを教える場合、極力失敗しないように成功体験で教えるのが近道。(マテだけじゃなく他のコマンドもそうなんですけどね)
こちらが、極力りおちゃんが動かないように、フードを下から口元に運んだ場合の動画。
下の動画は、ママのやり方を私がやってみた場合です。
つまり、りおちゃんの鼻先10㎝ほど前の位置にご褒美を差し出した場合です。
この手の位置だと、私がやってもりおちゃんは待たずに歩いてしまいます。ほんのわずかな違いですが、犬に何かを教える時、タイミングはもちろんですが、ちょっとした手の位置など誘導もとても大切な役割を果たします。
そのためには、犬の動きと自分の動く行動の何がどう影響しているのか、よく観察する必要があります。時々、自分のトレーニングをビデオなどに撮ってみると客観的に判断出来るからお勧めです!
失敗しないように練習するためには、欲張らず焦らず、成功体験を積むことです!





[edit]
« 行ってきました!恐竜博!
第四回、個別しつけ相談会のご報告 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |