同時に出来ない行動を具体的に考える②
2016/01/26 Tue. 21:30 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
以前もこのテーマで「同時に出来ない行動を具体的に考える」で記事を書きました。

素敵な笑顔の八谷マックスくん!
今日無事にレッスンコースを修了しました。おめでとう!!!

マックス君、お散歩も上手に歩けるようになり日常生活での問題もほぼ解決。最後のレッスンでしたのでママに困っていることはないか確認すると、「トイレの掃除をする時にトイレットペーパーにじゃれついてイタズラするのを何とかしたい」とのこと。
あれー?マックス君、マットのハウス教えてクリアしてましたよね?(笑)
生徒さんや卒業生の皆さんも!教えたことは、日常生活に活かして使ってこそのモノです。
日々の生活にうまく活用してくださいね(笑)
トイレを掃除する際のトイレットペーパーにじゃれて欲しくないなら、事前にマットのハウスを指示してからお掃除を始めてみてはいかがでしょうか?
マックス、上手にマットのハウスをしていてトイレに飛んできません!お利口さん!
ママがやると、今までの経験値から少しブレてしまいましたが、これから日々練習を続けてもらえれば問題解決です!
ママ、また何か困ったことがあればいつでもどうぞ!もちろん、この先ワンダフルワンコライフで困ったことが起きないようにしてくれることが私の願いですが・・・(笑)ありがとうございました!





[edit]
« 明日は第9回個別しつけ相談会です
NO MUSIC NO LIFE(何回目?) »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |