ご飯の時、マテさせる必要ってありますか?
2016/04/10 Sun. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

私は空と晴を飼ってから、ごはんの前にマテをさせていません。
誕生日の時とかは、ケーキを前に撮影したいので待たせることもありますが、基本的に食事を与える時などフードボウルを前にして「マテ!マテ!」なんてじらすようなことはしません。

ご飯の前にマテをさせる家、多いと思います。
マテだけじゃなくて「オスワリ・マテ・お手・お変わり・フセ・・・etc.」って。

でも、何のために???
恐れずにハッキリ言ってしまうと、目の前にごはんがある時だけ犬が言うことをを聞いてくれるから、じゃないんでしょうか?
裏を返せば、ご飯を前にした時以外は、言うことを聞いてくれない、とも取れます。
犬にとって、非常に価値のあるご飯というものを目の前にして、人からそれをじらされ続けると犬はそれに対して脅威を感じる場合があります。

じらされればじらされるほどフラストレーションも溜まり、自分のモノを守ろうと主張し始め、反って犬の所有欲を高めてしまう恐れもあります。
私個人的な見解ですが・・・
ご飯くらい、マテなんかさせないで「ぽーん!」と気持ちよく与えても良いんじゃないのかなぁ。関係性を悪化する恐れがあるんだから、なおのこと。





[edit]
« 同期と久々の再会旅行記
桜吹雪 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |