ほんの少しのタイミングで変わる犬たち。
2016/04/20 Wed. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

かわいいですね~。リラックス!
レッスンではいっぱい頭使うから、みんな眠くなっちゃう(笑)
犬に「その行動をして欲しい!」「その行動が正解!」と伝える時、何よりも大切なのはそのタイミングです。0.5~1.5秒以内でないと犬は行動と結び付けられません。正解の合図を出す間隔が空いてしまえば空いてしまうほど、犬には理解が難しくなります。
この日、お散歩の練習を始めたラリーくん。
飼い主さん自身に褒めるべきタイミングを掴んでもらうために、正解のタイミングを私からパパさんに伝えるようにしました(笑)
後半はきっちりと集中するようになってきて、お兄ちゃんがリードを持ってもバッチリ!
お兄ちゃんには特別に、予め「行くよ~♪」の練習もしてもらっていました!
こちらは、まだまだパピーのココロちゃん!上達してきました!
大切なのは、リードを張り過ぎないこと。リードが弛んでいないと犬は上手に歩くことが出来ませんよー。

犬の笑顔と、飼い主さんの嬉しそうな顔と、

安心した寝顔は何より嬉しく穏やかな気持ちにさせてくれます💛





もし良ければ、今週末4/23(土曜)の「個別しつけ相談会」、お越しくださいませ!心よりお待ちしております!

[edit]
« 犬にとって言葉は音(言葉を理解しているのか?)
先日の黒柴ちゃん、無事に飼い主さん見つかりました! »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |