第16回、個別しつけ相談会ご報告
2016/09/04 Sun. 18:00 - category:しつけ相談会報告
来てくださったワンちゃんをご紹介します!

MIX犬のポルカくん。犬への社会性はありますが怖がりで、物音、外で出会う人なども「ワフッ」と含み吠えをしてしまいます。
望ましくない行動を増強する可能性があり、悪い連合学習の原因になるかもしれないので「叱る」ということは今後中止してもらうようにアドバイスしました。その代わり、望ましい行動が出現できるように、明るく楽しい「タッチ」ゲームを教えるようにしました。
この先、警戒心がゆっくりと解けていくと良いね。

こちらは、ヨーキーのキャンディちゃん。女の子です。
昔からのマズルコントロールと無理矢理ブラシをしてきたため、人の手への信頼が失われていました。飼い主さんが私の考え方に同意してくださったので、少しずつ押し付けず進めるようにアドバイス。

私との間には悪い経験値がないので、すぐに信頼してもらえました。飼い主さん、これから時間をかけて犬から全幅の信頼を得られるように頑張ってくださいね!

最後はポメラニアンのポポくん。タヌキさんみたいでso cute(笑)

ポポくんも、人の手を信頼出来ていなかったようですので、「手は良いモノ」と理解してもらえるように、ポポくんが嫌がる前に止めてあげることを繰り返し練習しました。
ブラシも押し付けず、最初は本人から近づくまで待ちます。

すぐに私の元に来てくれるようになりました。落ち着いた行動も後半は見られるように。これからママと関係づくりからスタートですね!
来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
今日から、犬と飼い主さんの関係が少しでも良い方に変わって、犬・人・それを囲む周りの社会がハッピーに近づきますように!

おまけ。奥のトリミングコーナーに見覚えのある顔が・・・犬の顔を見て誰かわかるって、結構すごいでしょ(笑)生徒さんのブラン君でした。ちょうどシャンプーに来ていました!かわゆす💛





[edit]
« わかっててやらないんじゃないんです、般化が苦手なんです。
夏休み、子供達とのトレーニングも終わり »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |