わかっててやらないんじゃないんです、般化が苦手なんです。
2016/09/06 Tue. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

先日からレッスンを受け始めてくれたゴールデンのオリオンくん。
この日、アイコンタクトの練習をしてみました。左手に持ったフードを床に置くと、すぐにアイコンタクトできるようになりました!
ここで皆さんにお伝えしたいことがあります!
左手に持ったフードを隠してアイコンタクトが出来たからと言って、犬は「アイコンタクトを習得したワケではない」、ということです。左手、左側で出来ていたことが、右手、右側に変わると、もうそれだけでわからなくなっちゃうのが犬なんです。

ほら、オリオン君、わかんなくなっちゃった・・・(笑) でも可愛い💛
犬ってとっても般化が苦手なんです。
「犬は般化が苦手」
「本当に目線?般化が足りてないんじゃない?」

練習して出来るようになりました!
だから、このコ、わかってるのにやらないわ!
とか馬鹿にしてるんだわ!とか言わないでくださいね。
試しにいつも出来ているオスワリ・フセを人が寝っ転がって言ってみてください。出来なくなっちゃうコも多いんじゃないでしょうか?

レッスンの最後は、発散の意味も兼ねてコマンドの「ヨイショ!」で飛び付きの練習!この日、初めて階段で2階まであがることも克服できて、オリオンくん、すっごく頑張ったと思います!





[edit]
« ガマンじゃなくて犬の安全のために。「ドアから先に出ないでね」
第16回、個別しつけ相談会ご報告 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |