動物取扱責任者研修
2017/03/02 Thu. 18:00 - category:ひとりごと

先日、一年に一回の動物取扱者の責務、「動物取扱責任者研修」を受講してまいりました。
今回のテーマは
「動物の問題行動はなぜ起こる?適正飼育はどのように判断されるか?」
「動物を飼養管理する際のにおいの基礎と対策について」
でした。
まさか東京都の研修で行動診療科の水越先生のお話を聴けるなんて、何だかとっても得した気分。ニオイについての専門家のお話も楽しく、例年よりも面白かったというのが率直な感想でした。

毎年修了証もらうけど、都知事の名前、よく変わるな~(笑)

探せゲームをしたり、たくさん散歩したりして疲れさせて留守番をさせたので、こんな感じでグッスリ眠ってくれていた空さんなのでした(笑) お留守番、ありがとうね、空と晴。





[edit]
« 第21回、個別しつけ相談会のお知らせ(募集)
豆太くんの変化(ハーネスや抱っこを好きに) »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |