しつけで変わる表情の変化(しつこいけど上下関係はないよ)
2017/06/30 Fri. 18:00 - category:スクール生徒紹介
飼主や家族の中に、犬は上下関係を作っていません!そしてその正しい知識が一般常識的に1割程度しか知られていないという悲しさ・・・。これは訴え続けていくしかありませんね!
以下、科学的根拠があるのかはわかりません・・・が。
単純な体感。というか経験というか飼い主さんの感じる感想です。
最初しつけ教室を依頼されるときって、飼い主さんが犬を迎えてから途方に暮れている時が多いワケです。獣医さんやペットショップの人に言われた叱り方をやってみたけど上手くいかないとか。ネットに書かれていたり、しつけのハウツー本で読んだとおりに試してみたけど、反って問題行動が悪化したとか・・・。
最初天使みたいに可愛かったのに、問題行動を叱っていたら悪魔みたいな顔になってきたとか言われる事、本当に多いのです!
今日はそんな生徒さんの人相(犬相)の変化をご紹介します。

こちらが悪徳顔のパピちゃん(笑)
最初しつけ教室を始めた時、ケージの隅に隠れて出てこないような子犬でした。

こちらが今のパピちゃん。超CUTE💕
今はレッスンでご自宅に伺うと大歓迎で迎えてくれ、トレーニングへのモチベーションも非常に高くなりました!

こちらが最初の頃のパピちゃん(笑)

こちらが現在のパピちゃん💕
しつけ教室で、犬とのコミュニケーションを覚えて反復練習をすることでお互いの絆と信頼関係が作られるってとってもステキな事に思えてきませんか?自分の犬が期待感で胸を膨らませるような飼い主さんになりたくありませんか?
ぜひ、空ドッグスクールへどうぞ!
7月9日には、お悩み相談会inPANDPANDもあります!
過去の生徒さんの人相の変化もあります。
田中ブラン君の場合。
金子クルミちゃんの場合。





[edit]
« わかってるのにやらない?そうじゃないんです!
ぽんず君の成長 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |