お互いのストレス軽減のため、ちょっとした小競り合いはやめよう
2018/02/15 Thu. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
「ちょっと!ちょっと!」「コラコラ、やめて!」
みたいな感じで、片手で犬を制し、「ちゃちゃっと足を拭く」「ちゃちゃっと服を着せる」「ちゃちゃっとトイレ掃除をする」「ちゃちゃっと床を拭く」なんてこと、してる方、多いのではないでしょうか?
マロンくんもその一人でした。
でも、それを繰り返せば繰り返すほどそのシチュエーションでの学習となり習慣化していってしまうし(お互いにね)、それを続けていくと小さいストレスが、お互い積み重なっていくと思うのです。

マロンくん、床をトイレットペーパーで拭くときにいつもじゃれて来ていました。そして毎日のような犬と人との小競り合い(笑)それを繰り返してほしくなかったので、ママとマロンに、まずは成功しやすい課題を出し、それをクリアしたらStepアップというように段階を踏んで練習してもらいました!
まずはフセて待つことが出来るように。
そしてStepアップ!床の拭き掃除!
ここに至るまで、練習したのは2Stepだけではありません。「フセて待つ」「ヒラヒラするモノを見る」「ヒラヒラしたモノが目の前で、超ゆっくり動く」「ヒラヒラしたモノが目の前で、ゆっくり動く」「ヒラヒラしたモノが普通の早さで動く」など細かく段階も踏んでいます。
見事ですねー、マロン。そしてママも、レッスン開始の頃よりも本当にスキルアップしていて褒めるのもフィードバックのタイミングも上手になりました!
服を自分で着てくれる練習も小さなお互いのストレスを軽減させるため。
どうしたらお互い気持ちよく毎日を過ごせるか、考えてもらえると嬉しいです。





[edit]
« ラリーくん、合格おめでとうございます!
新入生紹介、小林ハルくん »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |