雪ちゃんのケガ
2019/08/02 Fri. 18:00 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集
これじゃあ犬の息抜きが出来ん…と思っていたけれど、梅雨明けした途端、この想像を超える猛暑。
焼けるアスファルト。
熱中症が怖くて町中散歩が出来ず、思い切ってプールへ。
本当に気持ちよさそう。
私も泳ぎたいくらい。
身体は大きく成長しているけど、どうも中身の気持ちが成長に伴っている感じがしない雪。心と体のバランスがイマイチ上手に使えていない、そして自分の身体の大きさをちゃんと把握できていない・・・とは思っていたが。
案の定、プールサイドではしゃぎまくり、制御はしていたものの、見えないところで滑ったり、肉球削れたりで気が付いたら翌日の夕方にはこんな状態(😢)
自分の犬をこういう状態にしてしまうと、ものすごく自分を反省する。
そして雪自身が足痛いのはもちろんだろうけど、私の心もとっても痛くなる。

すぐ獣医さんへ。待合ではしゃいだりすることも前よりは減ってきた。

ん?(痛いだけか?)

おばあちゃんに見えない美人の晴ちゃんと、

まだまだあどけない雪の二頭の診察。幸い骨に異常はなく、感染症っぽくもない。熱を帯びて、腫れているので捻挫による靭帯損傷ってとこかな。

私が家にいると、余計にはしゃぎそうだったのでトレーナー仲間の誘いを受けて水族館へ行って来ました。留守にしていれば恐らく自らケージレストするだろうと予測しました。しかし、水族館の美しいブルー。

ほら、やっぱり自らケージレストして寝てる(笑)出掛けて正解。

消炎鎮痛剤の効き目もあって今日あたりはかなり元気なんだけど、まだ右足腫れてるから、大人しく遊べる遊びだけにしようね。
それにしても…
水族館とかシーワールドとか、ショーとか見ると、常同行動が気になったり、他にも
トレーナーさんの動きやキュー、一次強化子、二次強化子、ターゲット、その日のショーの個体とトレーナーのペアの動きとかが気になって気になって普通にショーを楽しめん💦いやでも、イルカショーに2時間も居続けるってことは十分楽しんでるのか(笑)





[edit]
« 個別しつけ相談会のご報告と時間のお知らせ
パピー、トイレトレーニング »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |