やめさせようと思わないで。
2019/10/28 Mon. 22:40 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

可愛いルーシー。まだまだパピー。
ルーシーの成長は、まだ始まりの過程にあります。
あー、お家の子になったなぁーとか、
意思疎通が量れるようになってきたーとか、あうんの呼吸になるには数か月から数年単位でまだまだかかるでしょう。でも、それが犬を育てる醍醐味の一つ。
たくさんの労力と時間を掛けた分だけ変わってくる。もちろん経済的にもね。
そんなルーシーの家の悩み。「ヒラヒラした服や、ヒラヒラしたモノ、靴下にじゃれる」です。子犬を飼ったら当たり前に付きまとう問題でしょう。もちろん、成犬になっても同じ悩みを抱えている家もたくさんあると思います。
我が家でも、お父ちゃんと雪の間では、今もこのバトルしてます(笑)でも、互いがイチャイチャして楽しそうなので放置(笑)
でも、それを止めて欲しいんだったら、犬の良識に懸けるんじゃなくって(笑)。犬が違う選択肢を選びたい!と思えるように練習をしましょう!
お兄ちゃん、とっても上手だね。
そして褒めるタイミングがちゃんと合えば、ルーシーは何が正解かちゃんと理解する。

靴下はジャレ噛みに行くより、見つめた方がお得、そう思ってくれたらお互いがwinwin。
あー、これを我が家のお父ちゃんにも教えてあげたいわ💦





[edit]
« 新入生紹介、柴山もこちゃん
10月の個別しつけ相談会のご報告 »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |