問題行動とは言っても…
2008/07/01 Tue. 19:54 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
問題行動とひとくちに言っても・・・・。
その原因は様々です。もちろん、家族構成や犬への接し方、
社会化の度合い、愛犬の持って生まれた性格、が全て関係してきます。
犬本来の気質と、その後各家庭で育てられた環境が複雑に入り組んで、犬は成長し、精神構造ができてきます。
モモ君の相談は、甘噛み、引っ張り、室内でのマーキング、ベッドへのマウンティング。
電話だけの相談では、甘やかした結果の典型的な権勢症候群かと思われました。。。
が、しかし!実際に犬と飼い主さんに会って、とことん話を聞いたカウンセリングの結果、モモ君の問題の原因は、「放ったらかし」にあることがわかりました。イイコにしている時は、無視され、いたずらをした時だけ飼い主さんが反応しているそのための「気引きの行為」の延長が大きいと思われます。
トイプードルは実はしつけが難しく、物凄く頭のいい犬種。
別の言い方をすれば、ズル賢いかな(笑)。一説ではシェパードよりも頭脳が高い。
イイコトをした時にきちんと関心を向けてあげて誉めてあげたら、ホラこの通り。
今までフセもしたことがなく、ハウスに入ったこともなかったのに、ほんの1時間程度で、ハウスに入れるようになり、フセもできるようになりました!!!
一口に問題行動とは言っても、その原因は様々。
同じ問題行動と言われるものでも、原因は同じとは限らない。
甘やかして犬に主導権を渡して、それにベタベタして甘んじた結果なのか、
それとも、いい状態を褒めず、悪さした時だけ反応しているのか、、単なる運動不足によるストレスなのか、意図的であれそうでないにあれ体罰の結果なのか、トリミングに出した結果なのか、他の犬の模倣なのか、本当に病気なのか・・・・、原因は数限りなく考えられます。
だからトレーニング方法もひとつじゃ、うまくいかないんです。
そのため、実際にワンコと飼い主さんに会ってその関係を観察させていただき、
とことん話し合うことが、今後のトレーニング方針を決める大きな基準となります。
やっぱり訓練所をやめて、マンツーマンでとことん付き合う方法を取ってよかったなぁと
実感するのは、こういう時ですね。もちろん、一人なので生徒さんの数には限界がありますが。。。
ね、空と晴の問題行動の原因は何?それが私には一番わからない(笑)。
ね、聞いてんの!?二人とも!自分の犬はやはり難しい(笑)。
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« コラム記事、更新しています
ドキドキの初体験。生徒のマロンくん(笑) »
この記事に対するコメント
しつけの方法が一つではないって、難しいお仕事ですね。
行ってみて、会って見て…。心身ともにハードだなあ。
先生、あんまり倒れないでね。
空君と晴ちゃん、くるくる廻ってかわええ~♪
やっぱし、家族のワンとなると、見えない部分があったりするんですね、センセーでも。
個人的に、晴ちゃんの問題は、色気がありすぎる所だと思います(笑)。
うーママ | #- | URL | 2008/07/01 22:12 edit
トイ・プーって愛玩犬ってイメージあるけど、そんなに頭脳が高いのねぇ。確か泳ぎもその名の通り上手なんだよね~。1時間でフセ&ハウスをマスターなんてすごいわ。
モモ君の能力の高さももちろんだけど、先生、シーザー・ミラン化してない?きっとすごいオーラが出てると思うよ。(笑)
空&晴のうひゃひゃもすごいなぁ。1枚目のうひゃひゃ、空がどういう状態なのかもはやわからん
KONAママ | #uDzGCzJk | URL | 2008/07/02 01:15 edit
トイプードルはシェパードより頭脳が高いって驚きです!!
小さくてクリクリかわいいトイプードルは育て易いのかなって勝手に思ってましたが、先生のブログを読んでると犬種は全くと言っていいほど関係してませんよね
全ては飼い主次第…ボヤっとしてられません(笑)
空君晴ちゃんは二頭でじゃれあってる時本当に楽しそう♪
空ファミリー | #- | URL | 2008/07/02 12:08 edit
トイプードルってそうなんですか~~!!
あの可愛らしい外見からは想像もつかないですね!
家もまだ問題行動があるとしたら、飼い主の甘やかしだな。。。
空くん&晴ちゃんとっても楽しそう~~♪♪
小梅ママ | #- | URL | 2008/07/02 13:16 edit
こんにちは!
以前,テレビで見たんですが,頭脳の高い犬種ベストテンというのがやっていて,1位:ボーダーコリー,2位トイプードル…だったように記憶しています。サーカスの曲芸をこなせてしまうのも頷けます。
空君,晴ちゃん楽しそうですね!!
無理とは判ってはいても,多頭飼い憧れてしまいます。
大変だろうけど,楽しさも幸せも倍になりそう!
はしもと | #- | URL | 2008/07/02 16:40 edit
★うーママさんへ
晴の色気かぁ。確かに。犬だけにとどまらず人間までも惑わすあの色気。本当に分けて欲しいわ。確かに心身ともにハードだけど、じっくり向き合ってワンコを知るってのも、トレーナーの私にとってはまだまだ毎日勉強な訳です。
★KONAママさんへ
シーザー・ミランかぁ。確かにあこがれの人だわ。
でも鼻に皺寄せてご飯食べてるロットワイラーに対して「シッ!」なんて荒業、私にはとてもできない~・・・。
私も手に犬に噛まれた傷があるけど、あの人の傷、半端ないよ。
★空ファミリーさんへ
ワンコって本当に頭脳明晰で、あの手この手で飼い主をうまくしつけてくれます。(笑)
私も空のビッコに騙されたくちですしね!本当に犬種はあまり関係ないかも。同じ犬種と言えどもやっぱり個性や個体差はあるし。
うちは同じ英国ゴールデンでも空と晴は全く違いますしね。
★小梅ママさんへ
ホント、トイプードルは小さいし、ぬいぐるみみたいに愛らしいし、その顔からは想像できないくらいズル賢いです。
あのクリクリウルウルした眼差しにみんなやられてしまう(笑)。
小梅ですけど、犬が変わる時って、必ず飼い主や接する側が変わってるんですよ。家もまた然り(笑)
★はしもとさんへ
メイちゃんの妹分か弟分、いかがでしょうか?
確かに多頭飼いでの悩みなどもありますが、大変さも2倍ですが、
私は2頭にたくさんの幸せをもらっていますよ。2頭の関係性が徐々に変わってきたりするのを見てるだけでも面白くて目が離せません。ただ、相性ってのがあって、そこが飼う前は見極めつかないので、本当に難しいですよね。うちはラッキーでした。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |