問題となる行動にあえてキュー付けをする
2020/07/09 Thu. 12:00 - category:スクール卒業生紹介

トイプードルのカイくん。
空ドッグスクールへの最初の相談内容は、「何かしてほしいことがある時、飛び付きながら人に噛みついてくること」でした。
現在家族が抱えているお悩みは、ほぼ解決しレッスン最終日を迎えました。
先日親族が家に来た際に、来客があると興奮して飛び付いてしまうとの相談を予め受けていたので、この日のレッスンはタイトルの内容を進めることにしました。
進め方は以下の動画の通り。
まず、私の来訪でカイちゃんが興奮することはわかっていたので、
その時がチャンス。
今までは飛び付かない瞬間をマークしていましたが、
今回ばかりは、カイちゃんの飛び付きにマークし、飛び付く行動を強化しています。
次は、カイちゃんが飛んでくれるように、何でもアリで私が大げさに騒いで動いています。
とにもかくにも、行動がスムーズに出るように、試行錯誤しています。
問題はここから。
「人がキューを出した時だけ、カイちゃんに飛んでもらうようにしたい=裏を返せばキューが出ていないときには飛ばないでいて欲しい」のです。
なので、飛び付き行動を強化してから、それにキューを付けて、
キューがある時だけ飛んでもらうように練習していきます。
動画の最後見てもらうと、
キューを言われていないときには、飛ばなくなってきているの、わかりますか?
そして、これを様々な場所、シチュエーションで練習をしていきます。

カイちゃん、面白いようにトレーニングを覚えてくれるし、ご家族が本当に一所懸命取り組んでくださったのであっという間の8回でした。そして見事な成果を家族が作り出してくれました。
本当によく頑張りました!👏👏👏
また、どこかでお会いしましょうね!8回コース、お疲れさまでした!



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
« 自分の色々な治療中の気持ちが、犬の気持ちとリンクした件(備忘録)
マロンくんとお医者さんごっこ(普段から獣医さんみたいな触り方に慣らしておこう) »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |