月に一回、犬ケアday、雪ちゃんの様子と子犬たち(生後23日目)
2020/08/11 Tue. 22:10 - category:GRの雪ちゃん、育児日記

子犬たちはスクスクと育ってます。
自分でトイレに行って排泄する確率、かなり高いです!すごい!拍手!

本当に日々、着実に大きくなって身体的な成長が止まらないし機能も発達しまくってます。もう犬歯も完全に生えてるし、子犬同士ぶつかり合ったり、噛みつきあったり。
中でも、一番の成長は、自力での排泄。

誕生からしばらくの非力な時期は、自力で排泄出来ず、母犬が舐めることによって刺激を受けて排泄が促されました。そして母犬が、子犬の排泄物のすべてを食べて処理してくれていたので、私も子犬が母犬に潰されないか見守るだけで良かったのですが…。
もう今は、自力で排泄出来るので、このブログを書いている最中にも振り返るたびに新しいウンPとオチッコがある感じ。踏まれちゃ困るし、さすがに7頭がそれぞれのタイミングでするので、まったく記事が進まない💦
こんな大変な作業を今まで雪ちゃんはやっていたのだね。

そりゃクタクタにもなるよ…、雪ちゃん痩せてしまいました。上から子犬を覗く様は、まるでアルパカみたいに首が長い(つまり肩回りのお肉が落ちて首が長く見える)。

太らせようとたくさん栄養を与えていたのですが、消化不良で下痢が続き医者に行ってきました😢雪ちゃん、本当にお疲れ様。
今日は月に一回受けている犬たちのためのケアの日。
静止画じゃありませんよ、疲れ切ったからだを癒されている最中の動画です。
そして、なんと生後三週間ちょいの子犬もケアをしていただきました!
この後、黄色ちゃんは爆睡でした。

親子そろって、お世話になってます。
あ、ちなみに私も受けています(笑)
雪ちゃんの下痢が治って、体力が回復するよう、今度は私が頑張らねば…。
それにしても、この週齢から人の手が入っている犬たちって、そりゃ人慣れするよなーと思う。大事ね、各ご家庭に行く前の子犬たちの育つ環境と人の介入。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします


[edit]
« 子犬同士の遊び(生後24日目、早いなー)
初めての離乳食!&自分でトイレへ!(生後22日目) »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |