トレーニングを実生活の中でどう使っているかの例
2021/05/18 Tue. 21:15 - category:雪(ゆき)ちゃんトレーニング集

忙しくて、疎かになっている部分もありますが…。
自分の犬のお世話は自分でしたいと思う私。
旦那様が、永遠にワークフロムホームのため、助けてもらっている事も多々。

14歳の晴ちゃんも、めっちゃ元気です!
クライアントさんのトレーニング風景もアップしたいのですが、日々が追い付かず…💦
雪ちゃんのお散歩時にあったハプニングの際にどう対処したか動画をアップします。
ある日、鳩さんの翼部分が散歩道に落ちてました。犬にとっては、ものすごーく魅力的な落とし物。
咥えて欲しくなかったので、
ドロップ(オフ)
後ろ髪引かれてそうなので、
タッチ(掌にチュ)
タッチ
気持ちの切り替えに、
スピン(時計回りに回転)
もう一回
タッチ
それでも後ろ髪引かれてるので
こっちー!
(Uターンの合図)
雪ちゃん、無事に鳥の羽根を回避。
でもこれが成功出来るには普段からの習慣化が何より大切なこと。
リハーサルと本番の割合が9対1くらいがいいのかなーって思ってます。



ドッグトレーナー・訓練士ランキング
↑ランキング参加中。良ければポチっとお願いします

おまけ

今日は一人、岡崎体育メジャーデビュー5周年記念FC会員限定配信見てニヤニヤしてるです。そう、嵐だけじゃなく岡崎体育のFCもずっと入ってます。本当に良い曲たくさんあるんだよ。

[edit]
« 柴犬のフクちゃん。ついにキャリーでカフェ風レッスン。
空ドッグスクール 受付状況について(新規クローズ中のお知らせ) »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |