fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

犬を管理するとは? 

6_04img[1] にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ポチっとしてから読んでね。

生徒の粕谷チョコくん。先日晴れて卒業しました424

出会った時のチョコくんは、ママが言うとおり猛獣のようでした(笑)。特にお家のおばあちゃんに対しては特に挑戦的。おばあちゃんを噛んでしまうこともしばしばありました。

度重なるレッスン、毎回の課題、家族とともにチョコくん、頑張りました。その甲斐あって、クレートのハウス、マットのハウス、おいで、掃除機やクイックルワイパーへの吠えもなくなり、チャイムへの吠えもほぼなくなりました。もちろん、おばあちゃんの指示でもすべてこなします。

ただ、前よりはかなり良くなったもののおばあちゃんの突発的な動きについては、稀に反応することがあります。そこで私が勧めたのは犬の管理(難しく言えば行動分化強化という)。

行動分化強化とは・・・・
噛み砕いて言うと、同時にできない行動を強化させてしまい、元々あった望ましくない行動をできないようにしつけていくことです。

チョコくんの場合
・挑戦的になる状況は決まっている
・おばあちゃんが電話に出る時、おばあちゃんが配置換えをするときなど・・・・
・チョコくんはおばあちゃんの指示でもハウスができる

ならば!
おばあちゃんが電話に出たり、配置換えをする際は予めチョコをハウスさせればよいのです。ハウスと同時におばあちゃんに喧嘩を売ることはできませんね。これだけ状況がわかっているのですから、ここからは飼い主さんの管理だと思います。

重要なのは、噛むという状況を、今後作らないこと。これに限ります。
おばあちゃんが、ゆっくり落ち着いて動くとか、
攻撃を誘発する刺激を、飼い主が提示することを中止してもらうのです。

IMGP0136.jpg    05-12-10_14-41.jpg

昔は空もこんなイタズラしたっけ(笑)。
仔犬のうちは、イタズラできない環境を整えることも大事ですね。

空ドッグスクールオフ会参加者、まだ募集しています。詳しくはコチラ。
掲示板もマメにチェックしてね。

343今日のひとこと 嵐のコンサートパンフ。会場で売り切れでしたが通販でGET!!!

 

スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

え!あのパンフゲットしたの!すげー!(と、嵐コメントからでごめん)
実は今日のブログを読んでハっとした事が。最近私とパパがふざけて楽しそうにいちゃつくと、KONAがワン!がるるるぅーと言って間に割って入るんだ。「オレのパパだ!(もしくはママ?)」と言ってるようにも見えるし、「オレも仲間に入れろ!」と言ってるようにも見える。ま、いちゃつくことなんてないから問題ないか・・・いや、それも問題か?

KONAママ | #uDzGCzJk | URL | 2008/10/29 21:54 edit

同時に出来ない行動を強化かあ…。
今、吠え吠え対策・梅太郎のフードの準備編では、準備中はハウスに入れて伏せをさせて、吠えにくいようにガンバっチョリますが、それも分化管理ですか?
 
今日は、いいコだった後に、ちょっとはしゃぐ遊びを一緒に始めたら、興奮して吠えてしまいました。それも、私が突然な動きをしたんですよねー。それもチョコ君が吠えちゃうのと同じような感じなのかなあ。突然の行動は、梅太郎は興奮して喜んでくれるけれど、やめた方がいいんですね。犬って奥がふかい!!!

とにかく、チョコ君卒業おめでとー!!!!なのだ。

うーママ | #- | URL | 2008/10/29 22:43 edit

 飼い主の管理ですね! 了解ですv-221
ハウスのお陰で かなり上手くいっています。 
 
 ハウストレーニングは、かなりの迫力で!目が点v-12になりましたが、君と一緒に暮らすためには必要な事なんだよぉぉ  おりゃぁぁぁ~~~と投げ入れましたねえ
なんか 目つきが怪しい時、おばあちゃんが動き出す時、電話が来た時、まずチョコをハウス・・・ これで安心して動けます。 
oU`X´Uノ"彡☆ ガルルルゥ~~~~の時も もちろん       
ヒールウォークもいい感じ・・・今日もおばあちゃんと散歩しましたよ。

チョコまま | #- | URL | 2008/10/29 23:40 edit

チョコくん、ご卒業おめでとうございます☆

そうかぁ、なるほど~。
うちはまずハウスのしつけからですね~。
昨日のコメに対する先生のコメント。
うんうん、そうそう! へこんでる場合じゃぁない!!
モモを危険から守るのは私の役目! がんばるぞ~~~
って言ってるそばから今日も元気にコマンド無視・・・
でもへこたれずに明日もがんばるぞ~~~!
でもでも・・・今日もコジマでおしっこしちゃいました。。。とほほ(i_i)
そして質問。
先生、命令してない時にオシッコするのっていいんでしょうか?
それが外でも、家のトイレに自分で行ってする時も??

モモP | #- | URL | 2008/10/30 00:24 edit

イイ子になってご家族の方のがんばりがチョコ君を変えたんですね。
トレーニング前と後では、私たち飼い主も心の持ち方が変わりますよね。

チョコ君をはじめ、チョコ君ファミリーさん、卒業おめでとうございます!
卒業後もチョコ君のしつけ、がんばってください!

まろんかぁさん | #- | URL | 2008/10/30 05:58 edit

チョコ君、卒業おめでとうございます!! 
これでおばあちゃんも安心ですねv-291
本当にハウスを覚えると便利ですよね。

家もたまに掃除機に「ワン!」と吠えちゃう時があります・・

それから今朝、旦那が出勤途中に高円寺で
「流星の絆」撮影現場を目撃したようです!! 
錦戸くんと戸田えりかちゃんは見たと言ってましたー。
二宮くんも居たのかな?

balママ | #- | URL | 2008/10/30 14:30 edit

この無残に粉々になったものはコルクマットですか?
家も小さい頃、ペットシートが何度ビリビリに破かれたことか…。
そして、サンダルも悲惨な姿にされたこともありました…。
いまじゃそんなイタズラもなくなったけれど…。

普段はこれといった問題行動も特にないとは思うのですが、旅行のときみたいに車で出かけた時とか、ちょっと生意気な行動をする時があります。たとえば、今回の旅行のときには、まだ浜で遊びたいのかカヌーになかなか乗ろうとしなかったり、乗せても、またすぐに飛び降りたり…。管理はきちんとしたい、でも時には大目に見てあげたい。時折、そこで迷います。

ちなみにパピーの写真は空君ですか?可愛過ぎます(*¨) ....ボー

ORANGE | #- | URL | 2008/10/30 15:43 edit

★KONAママさんへ
嵐パンフは、FCの通信販売だよん♪それからKONAのいちゃつきへの吠え、俺も入れろ!だろうなあぁ。。。わざと夫婦でイチャイチャして、ハグの嵐でKONAに見せつけるのだ!!!

★うーママさんへ
吠え対策、頑張ってますね!そう、それも分化強化法ですよ。
それから遊び方も要注意。興奮をさせ過ぎる遊びは禁物です。興奮して吠える前にコマンドで冷静にさせる。上手にできたら、また遊び。こうやって犬の興奮もコントロールできないといざという時、制御がきかなくなります。

★チョコままさんへ
ほう!おばあちゃんと上手にお散歩。素晴らしい!!!本当にチョコは覚えが早かったんですよ。課題を出せば、次の時きちんと飼い主さんがモノにしてましたから。やっぱり飼い主さんあっての、今のチョコなんですよ。これからも精進精進!!!(笑)

★モモPさんへ
コラコラ、命令でおしっこするように教えて、ここまでモモを引き上げてきたのは何のため?人様の家の玄関とかお店とかでマーキングさせないためでしょう?だから飼い主の許可でさせてください。
マーキング、かなり深刻ですよ。これからを覚悟してね(笑)

★まろんかぁさんへ
まろんも本当に覚えが早いんだよ。そしてかぁさんの頑張ったところにはまろんもちゃんと応えてる。卒業は目前だよ。一緒に頑張ろうね!!!

★balママさんへ
掃除機か~。ちょっと工夫すればすぐに治ると思いますよ。でも、ワンの一回なら許してあげてもいいかもね。吠え続けてやめない場合は問題ですが、犬だもの、警戒心はあると思います。
流星の絆、私も撮影現場に張り込みしよっかな(笑)

★ORANGEさんへ
多めに見てあげるかぁ。私も迷いますが、でもきちんと旅行中でも一線は守るようにしています。何故なら、犬は人間とは違うので、「今日は特別だよ!」ということが通じないから。いぬのしつけで肝心なのは、やっぱり一貫性だと思いますよ♪

junkuri7 | #- | URL | 2008/10/31 13:15 edit

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/315-f655b570
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP