fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

やりきれない気持ち 

今日も長いです。。。。

以前、しつけの依頼があり、私がとても忙しい時期で一旦はお断りしたお宅がありました。だけど、電話で話して、本当に困っていたようなので、無理して時間を作って当日伺ったお宅がありました。

私はその家で激昂しました。(こんなことはめったにありませんよ)

なぜなら
「犬を飼うことに、お父さんは反対だった」
「下の子供が欲しがったから」
「でも上の子供は、反対だった」
「自分はもうすぐ仕事を始めるので、家に誰もいなくなる」
「みんな犬を飼ってるから、簡単だと思った」
「飼ってみたら大変だから、もう手放したい」と言われたから。

どうしてもと言われて、時間作って、犬を飼う喜び、楽しみを知ってほしいから、私なりに一所懸命約2時間以上教えた後に、「手放す時は、保健所に行けばいいんですか?」という言葉を言われたんです。

「何で家族が反対していて飼ったのか?」
「仕事に出ることがわかっていて、何で飼ったのか?」
「この子が家に2週間も居て、情は移らないのか?」
「犬の命をどう考えているのか?」
「子供が欲しがったからと簡単に買い与えて、もういらないと子供が言ったから手放すなんて、親として生き物の命をどう教えているのか。子供に命の大切さをどう教えるのか」
「この子にとって頼るべき相手はここの家族であり、ここが家だ」

私が言いたいことはもっともっと数限りなくありました。。。

親兄弟と離されて1ヶ月半という若さで、このお宅に来た。(そもそもこれも早過ぎる)
そして2週間、ここで育ってきたのに・・・・。

何より私が会った時はまだまだ生後2ヶ月。
犬がこれからどうにでも育てられる、柔軟性の高い時期。
この子にとっての親は、アナタですよと説得し、
これから犬について全て教えるし、トイレも甘噛みも、何もかもきちんと付いて教えます、不安なことがあったら、電話で相談にも乗ります、絶対に手放さないでくださいと、お母さんと約束しました。
だってまだ2ヶ月ですよ。このコはどんどん良くなる!!!

その後何度も電話で相談も受け、その都度説明してきました。しかし、レッスンのドタキャンが続き、仕事が落ち着いたら連絡すると言われて、「絶対ですよ。」と念押しをしたにも関わらず、連絡が来なくなって3ヶ月。

今日留守電が入ってました。
「犬は他のお宅にもらわれました」と。
「お金、返してほしい」と。

・・・・・・・・・。

あの子にとっては、きちんと自分を愛してもらえる他の家で、これからの10年以上を暮らす方が幸せだろうから、あの子にとっては良かったことなんだけども。。。。

ここで言えない私の気持ちもたくさんたくさんあります。
私が人間を判断すべきではないんだろうけども、その飼い主さんを絶対に許せない気持ちは正直抜けません。

話は変わって、先日卒業した畠山モモちゃん。
卒業の日に、モモちゃんのお母さんに言われたことがあります。
「先生に相談した時は、本当にモモの状況が酷くて、抱けないし、足も拭けないし、噛まれるし、もう手放すしかないかなと思っていた時期でした。それが、こんなにいい子になって本当に嬉しいです。これからも、モモを可愛がって家族で暮らしていきます」と。。。。

私にはこの言葉が、ほんとうに、ほんとうに嬉しかった。

犬は、自分の飼い主を選べません。
だから、本当に、本当に、みんな犬を簡単に飼わないでください。 

今日は月末。みんな、フィラリアのお薬、忘れないでね!!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ ←ランキングに参加中。押してね♪

 人気ブログランキング 犬 へ ←こちらも参加中。押してね♪

※ちなみにレッスン料の返金は原則、しておりません。HPでもお知らせしている通りです。

スポンサーサイト



[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

そんなヒドイ話ってあるんでしょうか?命を何だと思っているのでしょうか?オモチャやゲームではないんです。リセットして2週間前に戻って、「犬は飼わないを選んで、もう1回スタート」って事にはできないんです。
私が犬を飼っているからとか、犬が好きだからとか、そういう部分を全て差し引いて考えても、言語道断です。この世に生きる全てのものに、生きる権利と生を謳歌する権利があるはずなのに、判断ミスでいとも簡単に「保健所」って考えるなんて最低。

私ですら ものすごい悲しみと怒りを感じたので、面と向かっていて、2時間以上もの労力をかけている先生は、どれほど辛く悲しかっただろう…そう思います。

畠山モモちゃん、卒業おめでとうございます♪
これから益々楽しい毎日を♪ですね。


大きな喜びとウラハラに、とても大きな悲しみも背負うお仕事ですね。。。。

うーママ | #- | URL | 2008/10/31 20:26 edit

えっと、まず最初にモモちゃん、ご卒業おめでとうございます!
同じモモという名前なので、それにあやかってうちのモモも頑張ります(^^)b

それから・・・ショックももちろんありますが悲しいです。。。
そのお母さんは自分で飼いきれると安易に思って手を出してしまったのでしょうか?

先日コジマで会ったお母さんと小学生の娘さんがいます。
(その人のことは友人から「こういう人がいる」という噂で知っていたのですが。。。)
その人は犬を3匹飼っています。
一匹は小型犬よりちょっと大きめ(犬種忘れました)。
一匹はチワワ。
一匹はチワワとダックスのミックス。
私の友人が犬を飼い始め、それを知ったその娘さんが
「うちも飼いたい!」と飼い始めました。
ところが、だんだん大きくなり、「私の欲しかったのは抱っこできるような小さいコ!」と、今度はチワワを飼い始めました。
そしてその娘さんはチワワばかりを可愛がり、最初の子には見向きもしないそうです。
そしてまたペットショップで見かけると「かわいいから欲しい」とその次にはチワワ×ダックスを飼い始めました。
今そのこたちは8ヶ月、3ヶ月、2ヵ月半の年齢です。
お母さんに「みんな同じくらいだからこの先(介護とか必要になったら)大変ですね。」と話してみましたが、
「そうなんですよ。もうペットショップで子犬見ちゃうとかわいいからもう見ないようにしてるんです。」
という返事が返ってきました。

娘さんがいくら欲しいといっても、それをそのまま買い続けてしまうこのお母さんもやっぱりどうかと思います。
ただ、その人は友人の話では犬が好きらしいので最期までちゃんと面倒を見てくれることを願わずにはいられません。


     先生に出会えたこと、感謝しています。

モモP | #- | URL | 2008/10/31 23:17 edit

 ヒドすぎます。 許せないi-231 悲しみと怒りで爆発しそうです。 
  そのコが 今 幸せに暮らしていることを心から願います。  
今は お金をだせば簡単にわんこを飼う事が、出来ます。。。そうやってチョコも我が家の家族になったけど、こんなに簡単でいいの? 人間と同じ大切な命なのに・・・なんかひっかかるものがあります。  犬は飼い主を選べないんですよね。 選んだ者の責任は重いです。 
 
 先生も力を尽くしたのに、つらっかたことでしょう・・・ こんな飼い主は 本当に許せない

 皆さん ありがとうございます。 卒業は新たなスタートです。   日々トレーニングでございます!!
 
 モモちゃん 卒業おめでとうv-22

チョコまま | #- | URL | 2008/11/01 00:18 edit

本当に本当に信じられない。
何かあまりに酷すぎて、大したコメントができなくてごめんなさい。

でも、その人に一言言いたい。
あなた方は本当の幸せを解らなくて寂しい人なんですねと。

先生のやりきれない気持ち、心底わかります。

空ファミリー | #- | URL | 2008/11/01 12:55 edit

先生のブログを帰りの電車で読んだとき、怒りの余り携帯を持っている手が震えました。
もし実際私が目の前で同じ台詞を言われたら・・間違いなく豹変してしまう・・。

ワンコを飼った時から、どんな状況でもどんなワンコの状態でも最期まで看取る責任がある。
その覚悟ないなら飼わないで欲しい。
電池が入って尻尾を振るおもちゃでも、ゲームでよしよしってすれば大きくなるんじゃないんだよ。
どうか、もう二度と動物を飼わないで。
その子が新しい飼い主さんと幸せに過ごして欲しいと願います。


畠山モモちゃん、卒業おめでとうございまーーす!!
ご家族の愛情をたくさんもらって、次の新しいスタートをご家族と一緒に歩んでください♪









まろんかぁさん | #- | URL | 2008/11/01 13:08 edit

★うーママさんへ
モモちゃんのように、飼い主さんがきちんと努力されて卒業していくコたちもたくさんいるので、私は頑張れます。もちろん、うーママさんの梅太郎に対する真剣さも、私のやる気を掻き立てます(笑)。

★モモPさんへ
でもね、本当にそういう人間っているんですよ。かわいいから飼ったけど、やっぱり気に入らないから他の子と交換してくれとか。私だったら、家に迎えて1日でも一緒にいたらもう無理。
モモも幸せだね~。みんなに愛されてるもの。

★チョコままさんへ
そうそう、犬は飼い主を選べない。もしかしたらうちの空と晴も、怖い訓練士の元に来て、かわいそうだったか!?(笑)。
嘘です。十分過ぎるくらい愛情注いでるって、胸張って言えますから。ほんと、保健所じゃなくって、愛されるお家に行ってくれたこと、救いです。

★空ファミリーさんへ
表に出すと、やりきれない気持ちと悔しさで涙が出そうになるので、なるべく出さないようにしていますが、結構こういう思い、してます。。。。ただ、卒業生と今の生徒さんが、私を支えてくれています。本当にありがとうございます。

★まろんかぁさんへ
私も、たぶん、豹変してましたよ。頭に血が上り過ぎて、一瞬気が遠くなったもの…。新しい飼い主さん、可愛がってくれてるようなので、何よりそれが良かったと思っています。しかし、何のために私が呼ばれたのか。飼い主さんが頑張ってくれさえすれば、犬は変われたのになぁって。。。。

junkuri7 | #- | URL | 2008/11/01 19:23 edit

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/317-a8089913
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP