うろたえないで…
2008/11/03 Mon. 18:03 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
ワンコの僕たちからお願いがありまーす。(こんな格好ですみませんねぇ)
それは、どんな時も、飼い主さんには自信を持ってどーんと構えていて欲しいのです。つまり、おろおろしたり、不安がったりせず、僕たちが怖がったり興奮した時にも、うろたえないで欲しいのです。
飼い主さんが不安がってたりオロオロしてると、一緒にいる僕たちも不安になっちゃう。それから僕たちが大興奮している時に、飼い主さんまで大興奮してヒステリックになったりすると、人間界で言う「火に油を注ぐ」ってやつ?になっちゃうんだよ。
「わーい、飼い主さんも大興奮だ。もっとやれやれー!!!わーい!」ってね。
ヒステリックよりも、すごぉーく冷静な毅然とした態度で「やめなさい。」と言われると、「ハッ、いけないっ」って僕たちも我に返ることが多いんだ。
畑 ハナちゃん
飼い主さんが毅然として堂々と自信たっぷりでリードを持ってくれると、私も安心だし、今までの不安な気持ちが吹き飛んで、こんなに立派なワンコでいられるのよ♪うふ。
人間のいたずら盛りの子供立ちに、いくらママがヒステリックに叱っても効かない。でも、パパが静かに毅然とした態度で一言「やめなさい」っていう方が効くことがあるよね?あんな感じ。
私の友達のママが、子供が転んで怪我した時、自分がうろたえると子供は余計に不安になっちゃうから本心ではうろたえてても、必死で堂々と「大丈夫だよー!」と笑ってるママがいました。なるほどね~。
みなさんはどう思いますか?
今日のひとこと 念願かなってニノちゃんの夢を見る夢が実現(笑)。ニタァ~
本当に幸せだわ。。。これで1週間は、幸せ気分が継続できます。フフ
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« コラム更新しています!
仔犬の夜鳴き対策 »
この記事に対するコメント
思い当たる事がたくさんあります。(汗)
「出せ」については、まろんが口にして欲しくない物を加えた時、焦らずいつもと変わらず「出せ」と言うとポンと出してくれ、外でも変な物を加えても同じように出してくれます。
最初の頃はムキになって「出せ」と言えば言う程出してくれなかったのに。
逆効果なんだなぁ~って実感します。
犬同士で解決出来る事、犬同士じゃなければ学べない事など・・きっかけを作って、まろんが持っている良さをのばしてあげたいですね。
私の最大の課題は「リーダーウォーク」。。(大滝汗)
立派なまろんに成長させるようがんばりますっ!
まろんかぁさん | #- | URL | 2008/11/03 18:38 edit
確かにそうですね~ うんうん。
モモもこっちがあせって言えば言うほどいうことききません(^^;
特に子ども達が甲高い声で言ったら全くダメですね~
でも私がやっても同じだからやっぱりダメなのか!?
興奮時にはホント呼んでも来ない。。。
そうれはそうと念願のニノちゃんの夢見られてよかったですね~♪
好きな人(きゃっ☆)が夢に出てきてくれたらもう当分の間幸せな気持ちで過ごせますよね~(*^0^*)
ジフニはもう長らく夢に出てきてくれないなぁ。。。くすん。
あ! 漁師めし食べてきましたよ~♪ おいしかったぁ!!
モモも周りの人たちからずいぶんほめられました~ ←ホントか!?
モモP | #- | URL | 2008/11/03 21:14 edit
だいぶドーンと構えてられるようになったとおもいます。
ただ小梅にとって怖くはないみたいなんですが。。。
昨日ドッグランで興奮してワンコを追い回してる時の呼び戻しが出来なくて、小梅も聞こえないんじゃなくてバカにしてる感じで旦那が初めて蹴ろうかと思ったと言ってました(汗
最近他のワンコに前足乗っけたりする回数が増えてるんですよね。
追いかけても追いつく訳もなく余計逃げるのは分かってるので、これからは呼んでも来なかったら飼い主がドッグランから出て行くという方法にしようかと思ってるんですが。。。(もちろん見える範囲で)
置いてかれるのが一番辛いみたいなので。ドッグランでかくれんぼすると相変わらず他のワンコに見向きもせず必死で探します。そんな時は可愛いんですけどね~。
小梅ママ | #- | URL | 2008/11/04 09:59 edit
★まろんかぁさんへ
リーダウォークがうまくいかないこと、そんなに焦らないでね!そう簡単に行く訳ではないから。滝汗かかなくっても大丈夫よ。
それに、こう見えても一応私はプロなので(笑)、そりゃあまろんは察知して上手に歩くさ!!!ヤキモチ妬けたくらいでしょ?そうねぇ、ムキや焦りは禁物だよ。
★モモPさんへ
伊豆旅行は楽しめたようですね。漁師めしも満喫されたようで(笑)
お子さんがいるから、叱り方もよくわかるでしょう。モモは特にヒステリックになると言うこと聞かにタイプかも。余計に調子に乗りそうだ。これから、まだまだお母さんの特訓だわ!
★小梅ママさんへ
小梅は確かに怖がりじゃないわね(笑)。勇敢果敢の強情娘って感じかな?(笑)でも、言うこと聞かなきゃいけない相手ならちゃんと聞く。レッスンでも教えたけど、隠れちゃう方法、かなり効くと思うよ。隠れちゃう方式の後呼び戻して、ちゃんと来たら、たんまりご褒美をジャックポットであげてみて。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |