コラム更新しています!
2008/11/04 Tue. 18:06 - category:コラム紹介
本日、コラムを更新しています。
今回のテーマは「犬の学習理論②」。継続は力なりです。
なるべく砕いて書いたので、良かったら目を通して見てください
お兄ちゃん空には、かなり手厳しい晴ちゃんですね。そして不思議ちゃん(笑)。
今日のひとこと 昨日の夢が忘れられない。。。ニノちゃん、綺麗な瞳だったなぁ~。
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« イノシシから犬へ(笑)
うろたえないで… »
この記事に対するコメント
コラム拝見しました。
9ヶ月位からトイレが完璧になり、
その都度必ずご褒美(おやつ)をあげていました。
最近はどうも、ご褒美欲しさ?にかなりチョコチョコ
ごく少量のおしっこを出しています。
トイレが完璧にできるようになってうれしいのだけど
「ご褒美がないとやらなくなるかも・・」と思っていました。
でもトイレだけは特別な気がしています。
やっぱり犬が1箇所で排泄するって凄い事だと思うので・・
こんな時はほめる事は忘れずにやって、
ご褒美(おやつ)はランダムにした方が良いのでしょうか?
balママ | #- | URL | 2008/11/04 19:18 edit
コラム拝読しました。
せんせーによく聞かれま
すよね。
「まろんにとって一番好きなご褒美は何?」って。
ウンチをトイレでしない時や、食糞や、散歩の時など、まろんが苦手なものの時には、一番好きなご褒美をあげています。
「継続は力なり」肝に命じます。。
晴ちゃんの天真爛漫な性格、とても魅力的です
まろんかぁさん | #- | URL | 2008/11/04 22:22 edit
子犬のときの空ちゃんも晴ちゃんもほんっとかわいいですね~♪
こんなにちっちゃかったんですね! ビックリです!
今日はレッスンにまたまた晴ちゃん連れてきていただいて、どうもありがとうございました☆
モモも先生がいるとほんとーに、ほんとーーーにいいこなんですよ!
せっかくのレッスンなんだからもっと普段のダメダメちゃんなところを見てもらって直してほしかったのにぃ。。。
はぁ。
先生と晴ちゃんとバイバイした後も、帰り道の電信柱とかでマーキング防止の練習。
くんくんにおいをかいでみたものの、ぐいっと引っ張られ「だいじょうぶです。ぼく、しませんよ。」ばりの目線をこちらに向けて無事通過。
その後も繰り返しやっていくうちに電信柱も素通りOR お座りで待機♪
よっしゃ~!! と、今度は注文していた品物を取りにコジマへGO!
くんくん→グイ! くんくん→グイ! で、どうにかやり過ごせるかと思いきや、
店員さんと話している間に・・・ とほほ。 またやってしまいました。
・・・継続は力ですね。 今後もがんばります。。。
モモP | #- | URL | 2008/11/04 22:29 edit
コラム拝見しましたー。
継続は力なり・・・・
継続以外は力にはならないという事でもあるんですよね。
頭では「しつけは一生」と分かっていましたが、
本当に分かってきたのは、最近になってからのような気がします。
うーママ | #- | URL | 2008/11/04 22:55 edit
★balママさんへ
私もトイレだけは、生理現象だけに特別な気がしています。でも、2回に1回、3回に1回にしても、きちんと誉めてやれば、大丈夫な気がしますよー。
★まろんかぁさんへ
自分の犬の大好きなモノや、コトを把握するのはしつけていく上で、かなりの近道になると思うよ。まろんもうん〇の時だけは、最初失敗しただけに、とびっきりの等級にしてもらったもんね。
晴、本当におバカちゃんで、かわいいでしょ?
★モモPさんへ
先日は、大好きなお土産、ありがとうございました!先生がいると、悪い姿が見せられないとはよく言われます。しかし!!!言葉を裏返せば、「モモが出来ないのではなく、実はモモは出来る」ということにもなるんですよ。フッフッフ。
これからのお母さん次第。まずは、マーキングだね。
★うーママさんへ
前にも言ったように、常に気を張ってろ、という訳でもないのですよ。飼い主という大きな掌の上で転がすというか。。。。
飼い主の大きな監視の下に与えられた自由と認識させるというか。しつけは確かに一生だよ。継続されなければ犬は合理的なだけに止めていってしまう。。。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |