今更ながらバリケンネル
2008/11/06 Thu. 18:00 - category:オススメ 犬 グッズ
以前から、ブログでも、ペットの情報サイト「みなくるペットバンザイ」で毎月書かせていただいているコラムでも言い続けているクレートトレーニングのススメ。
ワンコは基本的に暗くて狭い場所が嫌いじゃないです。巣穴のような穴ぐらにいる気分なのかな?四方八方囲まれて、刺激に接することも少ないので、かなり落ち着きます。怖いものがあったとき、ハウスはワンコにとって、大切な安全地帯となりますから。誰ひとり吠えてないよ、落ち着いてます。
例えば雷が怖いとか、他のコから離れて休みたいとか、そんな時にもハウスは大活躍。卒業生のKONAくんは雷が大嫌い。そんな時はハウスに飛び込んで逃げかくれます。→その様子はコチラ
それにね、これから災害時や、ワンコをどこかに預ける時、入院時とかハウスに入ることに慣れていなければ、一番辛い思いをするのは、ワンコだと思うんですよね。
ワンコの生活にメリハリをつけ、遊ぶ時間は遊ぶ時間。そして
自分のハウスで落ち着く時間です。よーく眠れるみたいですよ、ハウスの中だと(笑)。
ハウスに入れるのがかわいそうという人もいますが、自分だけの安心できるスペースがないと、反ってワンコにとっては、ストレスだったりするんです。
特に、うちの空みたいなコの場合、自分一人になれず、ずっと他の子と出しっ放しなんて状況、本人には耐えられるはずがありません。
最初は苦手でも、ハウスを大好きにすることは可能です。元々我が家の晴もハウスがそんなに好きではありませんでした。空は元々好きでしたけど(笑)。
もちろん車の移動にもハウスは必須です。だって、交通事故で亡くなってしまう犬のほとんどは、衝突時の衝撃による車外への放出らしいですから。。。。バリケンネルの扉は鉄なので、これまた頑丈なんだ。
私がハウス(クレート)としてオススメなのは、何と言ってもバリケンネル。
国際航空輸送協会(IATA)の安全基準をクリアしているし、ハウス、キャリー、コンテナとしても国際航空輸送で最も実績のあるペットキャリーだからです。丈夫さ、長く使うことを考えるとバリケンネルが一番だと、私は思ってます。
うちの空と晴は家の中のハウスは大きめ。車用はご覧の通り少し小さめを使ってます。
これからワンちゃんを飼う方、まだクレートを使っていない方、必需品だと思いますよ。
バツグンの耐久性と耐薬品性で安心、安全!幅広く活躍する一級品ハチコウ バリケンネル 100 ... 小型犬ならこの大きさ、かな?
ポイント3倍11/6(9:59)まで詳しくはこちらハチコウ バリケンネル P200 カラー{メーカー取り... 中型犬ならこのくらい、かな?
バツグンの耐久性と耐薬品性で安心、安全!幅広く活躍する一級品ハチコウ バリケンネル P400... 大型犬は、このくらい、かな?
※いずれにせよ、サイズと愛犬の成犬時の大きさをよく考慮して選んであげてね!
今日のひとこと もともと「熱しやすく冷めやすい」私。嵐もニノちゃんもいずれ冷めていくのかと思いきや、なんとなんと、見飽きるまで見ればみるほど、ニノちゃんへのトキメキ度が増していくのはなぜ?
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
すごーい!!バリケンマンションだ!!
壮観ですね。
ちなみに家はバリケンネル200を使用しています。
購入するときには100にしようか200にしようか迷いましたが、
結果的に体高約45㎝ほどのメイにはこれでよかったみたいです。
若干頭を低くしてお座りできるほどの高さです。
分解して洗えるし、旅行に連れていく時も車に乗せられるし、宿の部屋にも持って行けますからかなり重宝しています!
先生が車で使用しているバリケンのサイズってなんですか?
我が家もたまに車用に小さいサイズがあった方が楽かなと思ったりするんです。
でも、さすがにメイには100じゃ小さいか…?
ORANGE | #- | URL | 2008/11/06 18:29 edit
バリケンマンション、一番左下はKONAだね(笑)
ホントにハウスがあって良かった。真剣に寝たい時、怖いことがあった時、嫌なことから逃げたい時はいつも自主ハウスだもん。ハウストレーニングしてなかったら、雷の時とかもっとひどい症状だったと思う。
ハウスのコマンドを覚えたての頃、野球見ててパパが「ナイス!」と叫んだら、すごく嬉しそうにKONAがハウスに入って大笑いしたのを思い出したよ。ハウス好きにしといて良かった♪
それからORANGEさんへ。短足のKONAでバリケン100だからメイちゃんにはやっぱりちょっと小さいかもです。うちも車用には少し小さいサイズが良かったので、別メーカーのちょっと軽め&小さめを常設してます♪
KONAママ | #uDzGCzJk | URL | 2008/11/06 22:06 edit
うちは先生に教えてもらって、初めて購入しましたねー。
でも、本当に買ってよかったし、ハウスに慣れさせてよかったです。本当に疲れたときは、まっすぐにハウスに入って寝ています。
旦那の実家に里帰りしたときも、ハウスの中で夜もぐっすり眠ってます♪
車用に小さめ常設かあ…なるほど。
うちは200を室内でも使っていて、車移動の時には車へ持って行ってるんですが、車内で滑ってるんですよねー。
うちも車中は100って小さいかな…。
うーママ | #- | URL | 2008/11/06 22:41 edit
バリケンなんていうのもあったんですね!
うちはあんまり何も考えずにコジマに売っていたものを買っていたので・・・(結局2つ)
まぁ、結果的には飛行機もOKらしいのでよかったかなぁ、とも思っていますが。
PET VOYAGERなんですけど、メーカーの製造中止になってしまったそうで、
壊れたらもう備品もないからどうしようもないんですけどね(^^;
それにしてもバリケンマンション圧巻ですね!!
モモP | #- | URL | 2008/11/06 22:52 edit
せんせーに初めてのレッスンでハウス購入を勧められて買ったハウス。
せんせーの秘策のおかげで、今ではハウスが大好きっ子です。
寝る場所はもちろん、車で移動する時、お泊りする時など・・ハウスは欠かせません!!
ハウスを買って本当に良かった!!
まろんかぁさん | #- | URL | 2008/11/06 23:01 edit
ハウスを教えていただいたのほんとに役立ってます!
お家の中で自分からハウスに入ることはありませんが、キャンプとか行くとみずからハウスに入ります。やっぱり安心するのかな。
あと病院に連れて行くにもハウスの中だと大人しくしていられるし、災害の事考えるとほんとに必要ですね。
小梅ママ | #- | URL | 2008/11/07 09:26 edit
我が家も本当にハウスにはお世話になってます♪
総合的にみても、ハウスの中に居る空が一番落ち着いてる様子だし☆
そして何よりも車でのお出かけがとっても楽!!長距離でも良い子に乗っていられるのでどこでも連れて行けます。
ちなみにパピーのときに購入した200を車用に、300を自宅用にしています!!
空ファミリー | #- | URL | 2008/11/07 11:39 edit
★ORANGEさんへ
ズバリ…バリケンネルの100ではメイちゃんには無理だな。。。
ミニシュナなら行けると思うけど、メイは本当大きめサイズなので。我が家の車のバリケン300です。空にはかなり狭そうです。
★KONAママさんへ
そうそう、左下はKONAだよ。このまま時々例の「研ナオコ」やってた(笑)。犬って、覚えた後は本当に楽しそうにやるよね。ナイスでハウスか(笑)。うちは、人間の食事作るのにビニール袋をガサガサさせると、晴が跳んでハウスに入るのが笑えるよ。
★うーママさんへ
普通のビーグルならOKだけど、うーちゃんは大きいビーグルなので100だと入らないと思うよ。滑らないように、バリケンネル用マットを買ってあげたらどうかな?
★モモPさんへ
そうそうあれ、製造中止なのよね・・・。あれもお勧めだったのに。安全上の意味でも何より扉が鉄に限ると、私は思ってるので。
モモは体高が高めだから、バリケン100の方が入りやすいかも。
バリケンマンション、すごいでしょ?誰も吠えてないよ!
★まろんかぁさんへ
まろんには特に、ハウスは安全なお城になってるんじゃないかな?自分のいつものハウスで移動するから安心でストレスもかからないってメリットにもなるからね。
★小梅ママさんへ
そうそう、いつも入り慣れてるってことが大事な気がします。預ける時も安心だし、車でも静かにしてくれるしね。キャンプの場合、小梅は寒いから入ってるのかもよ(笑)。
★空ファミリーさんへ
最初、飼い主さんが「ハウス嫌いかも」と言ってましたが、きちんと誉めて、その後にきちんと楽しいことをしてあげれば、大好きになったでしょう?ワンコは基本的に暗く狭い場所、落ち着きますから。空、ハウスして入って誉めた時、本当にうれしそうだったもん。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |