環境の与える力はすごい!
2008/11/29 Sat. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
昨日、無事に卒業を迎えたイタリアングレーハウンドの伊藤モンブランちゃん
トイレが教えられず、ケージに閉じ込めてモルモットのような飼い方を最初はされていましたが、今は命令でトイレもできるし、引っ張りも要求吠えもなし。落ち着きがない子でしたが、約1年に渡る長いお付き合いの成果あって、みんなの食事中、ハウスでもマットでもジッとすることがきちんとできるようになりました!!!
モンちゃんのお家には小学生のお子さんがいます。朝晩の小学校の送り迎えがモンちゃんの日課。そのせいか、帰宅途中の小学生がモンちゃんを見ると、「あ!モンブランだ!」と皆走り寄ってきます。それはそれはものすごい人気者!!!
基本、犬は子どもがあまり好きではありません。(もちろん個体差はありますよ)
でも、モンちゃんは子どもたちが大好き!!!
モンちゃんはお家に来たその日からこういう環境にずっと居たわけです。こうやって恐怖対象に洪水のようにさらされて、恐怖心を消去していく方法を、行動学上「フラッディング」と呼びます。フラッディングとは洪水の意味。
フラッディングとは・・・恐怖を引き出す刺激を与えておいて逃避を妨害する方法
まさしくモンちゃんはフラッディングの環境にいてうまくいった例だと思う。あとは、大通り沿いの騒音のうるさい工場などで飼われているワンちゃんが、トラックが通ろうが、どんな大きな音が鳴ろうと驚かないってのも、フラッディングの例と言えるかな。
空で言えば、「口輪をして友好的な犬たちと共に放し回避できない状況を作る」という治療法だね。ただし、逆効果になる場合もあるので、相手の犬を慎重に選ばなくてはなりません。
※フラッディングはかなり慎重にやらなければいけない方法であり、反って犬を悪化させる場合もあるので、専門家の意見のもとに行うべきです。
モンブラン、卒業おめでとう!これからもお母さんとお父さんと、みどりちゃんと一緒に、毎日楽しく過ごしていってね!これからもずっと見守っています。
今日のひとこと モンちゃんのお母さんも大の嵐ファン。レッスン終了後お母さんと嵐&ニノちゃんネタで話す時間が本当に楽しかったので、モンちゃんの卒業がちょっと寂しい私・・・。
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 小型・中型犬用知育トーイ
型にはめ過ぎないで(しつけと訓練は別) »
この記事に対するコメント
祝卒業!
初めまして。いつも読ませていただいて勉強させてもらっています、ありがとうございます。この前は正、負の考え方がとっても分かりやすかったです。コメントは初めてです、よろしくお願いします。
モンちゃんの変化は素晴らしいですね~。トイレのしつけのためモルモットの様な生活をしていたとありましたが、どのような環境に改善されたのか、詳しく聞きたいと思いました。モンちゃんは室内はいつもフリーですか?私が読んだ大抵のしつけ本には、サークルにハウスとトイレを合わせて設置しておく様に書いてあったのですが、色々な考えの方のブログを読んで行くうちに、人間にとっても犬にとっても何が良くて何が悪いのか、分からなくなってきました。犬のストレスを少しでも無くしてあげることと、自由に好きにさせることは違う様な気がしますし…。
今日はモンちゃんの物理的な部屋などの環境のことについて聞かせてくださいませ。お願いします。
杏 | #- | URL | 2008/11/30 00:48 edit
モンブランちゃん、卒業おめでとうございます!
すごいなー、沢山克服したんですね。
犬はあまり子供が得意ではないのですか…。梅太郎はビーグル犬だからか、子供が大好きです。たしかに「小さなお子さんがいるご家庭に」ってビーグル犬の紹介に書いてありました。
レッスン後のニノ話が楽しみだったって、なんだか微笑ましい♪モンブランちゃんのおかーさんとせんせーの楽しげな様子が目に浮かびます(笑)。
うーママ | #- | URL | 2008/11/30 23:19 edit
★杏さんへ
訪問ありがとうございます。私は犬のケージ(サークル)飼いは反対派です。ただ、トレーナーの中にも様々な意見があるので選択するのは飼い主次第。私の場合は、ハウス(クレート)、トイレだけでしつけていきます。サークルやケージでトイレ半分・ベッド半分というのは、犬の本来のキレイ好きさを無くしてしまう環境だからです。犬は自分の寝床とは極力離れた場所で排泄するものです。
★うーママさんへ
克服というか、モンちゃんも子供好きでしたよ。ただ、子犬である柔軟性の高い時期から子供たちと楽しい思いをたくさんしてきたことは影響を与えていると思います。ビーグルでも色々ですよ。うちの実家にいた一路も、あんまり子供好きではなかったし。。。
うんうん、本当にモンブランママからたくさんの嵐DVDやら本やら借りる日々で最高に楽しかったです(笑)。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |