タイミングを意識しよう
2008/12/16 Tue. 18:08 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
犬に何かを教えていく時、犬を叱るとき、これはすべてタイミングが命だと思います。なぜなら、以前も「犬は反省するのか」で紹介したとおり、犬はその瞬間瞬間を生きているからです。
最近レッスンをしていて感じるのは、飼い主さん自身がそれほどタイミングに対して重点を置いていないということです。犬に何かを教えたりするとき、望ましい状態になったら、その瞬間に誉めなくてはいけませんよ。
逆に、何か犬が悪いことをしたとしても、子供に言い聞かせるように後からとうとうとネチネチ叱りつけても、犬には全く何のことだかわかりません。
だから、よく飼い主さんが使っている言葉、「よく頑張ったね~」「偉かったね~」という言葉はすべて過去形な言葉なので、本来のタイミングを逸しているということになります。
本当なら、指示に従っている状態で、その状態を維持していることに対して、「そう!えらい!」「いい子!」「上手!」などと声を掛けてあげるべきなんじゃないかなっと、思います。だから現在進行形もしくは、現在進行形であるはずなんですよね。
過去形で誉められている状態の時は、結局犬は、何もしていない訳で・・・。そこを強化しても意味がなくなってしまうわけです。
「私は、どんくさいから・・・・」なんて諦めてやらない飼い主さん、ダメですよ~。
意識することで、必ず犬は変われるし、人も変われるんですから。
タイミングを意識して継続していくことで、飼い主さんも知らない間にかなり俊敏性が磨かれていくんですよ。そして、意識しないことには、何も変わっていかないのですから・・・・。
忘年会の記事はコチラを見てね→空ドッグスクール懇親会
石神井公園南口下車。駅を出てバス通りの商店街を抜け、1個目の信号を左折したら、後は直進です。石神井公園ボート乗り場の前にある、庄屋造りのお蕎麦屋です。
今日のひとこと 年末には、嵐の実験スペシャルもあるよ。おもしろいから見てね。
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« トレーナー仲間たちと♪
見てきました。家庭犬訓練競技会 »
この記事に対するコメント
梅太郎を褒めたり叱ったりするにあたり、「年取ったな~」って本当に思います。
若い頃は結構、反射神経があったっていうか、とっさに対応できてたと思うんですが、今は一拍開いちゃう自分がいるんですよねー。目で見て頭で理解して声に出すのに、時間かかってます!って感じで嫌だ~。
タイミングがずれるたびに「あたし本当はもっとすばやいのに!」って心の中でつぶやいちゃう(笑)。
梅太郎を褒めたり叱ったりすることで、脳も若返りますように…。
うーママ | #- | URL | 2008/12/16 21:32 edit
誉めるタイミング・・難しいですね・・
せんせーに指摘を受けるまで自分では気付かないし・・
ホント、ドン臭いなぁ~と我ながら思います(苦笑)
まず気付くところから始まり、意識をすることから一歩進みと、少しずつイケてる私に近づけるいいなぁ~
まろんかぁさん | #- | URL | 2008/12/16 22:34 edit
タイミングって本当に難しいですよね。 うんうん。
私の場合は特に叱るとき。 気づくと既に終わっていることもしばしば。
最近よくわからないタイミングはかくれんぼ。
前に先生に言われたようにこっそり隠れてモモが探す素振りを見せたら何気な~く出て行って、わざわざモモの名前を呼ばないで素知らぬ顔をしてゆったり歩く。
これが結構難しい。
違ってるかもしれないので次回のレッスンでまた教えてください。
「タイミングが難しい」ってだけ聞けば、恋愛問題みたいですね。
今となっては遠い昔ですが。。。☆★☆
モモP | #- | URL | 2008/12/16 23:47 edit
私もタイミングずれずれです・・・
悪さをした時、天罰を投げようと身構えた時点で察知されてしまいます
褒めるのも開放した後までダラダラとやっていました
これからはもっとタイミングを意識して
少しでも早い反応出来るようにならないといけませんね!!
サンボ | #- | URL | 2008/12/17 01:16 edit
お散歩中、ご褒美の餌を差し出すのとかも遅いです。
以前ここで紹介していたご褒美入れポーチ買おうかな?
叱る時も心の中で「あっ!やったな」と思ってから声に出てます。
その時balがこっち見てないから入ってない証拠ですよね。
メリハリとタイミング・・・俊敏性が確かに磨かれそうです。
ところで私も新しいデジカメ購入を検討しているのですが
以前先生がブログで紹介してたカメラどうですか?
balとかブレずに撮れますかね?
只今「流星の絆」にはまっています!今週の展開が楽しみ!
balママ | #- | URL | 2008/12/17 09:55 edit
★みなさんへ
タイミングは、飼い主さんが意識することで必ず早くなっていきます。忘れないでほしいのは、私も最初はど素人だったということ。先輩トレーナーにたくさん叱られてきました。ただ、頑張ったのは、遅れてもいいから声を出そうと心掛けたこと。そして気がついたら、今では反射的に声が出るようになっています。みなさんも、遅れてでもいいから、「今だ!」と思ったら、声を出すように頑張ってね。
追伸:balママさんへ あのカメラ、他のデジカメにはない「パンフォーカス」という機能があって、それを使うとブレづらいですよ。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |