目は口ほどにモノを言う
2008/12/19 Fri. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
今日は犬のボディランゲージの一つ、目についてお話します。
まろんくんのひきつった表情、明らかにわかりますね?
よく、「シッポ振ってるから、ワンちゃん喜んでるんだわ~」なぁんて言う方がいますが、そうとも限りません(笑)。シッポの振り方にも色々あるし、シッポだけではなく、目つき、耳の傾き方や位置、身体の重心、毛の逆立ち方、口元、鼻先の皺などを含めた総合的な判断が必要です。
その証拠に、昔、むかし私はシッポを振っているゴールデンに激しく噛まれて何針か縫う怪我をしています。
いつもは肝っ玉の座った晴ちゃんですが、緊張によりこんな表情と目つきを見せることもあります。一番注目して欲しいのは目。それ以外にも耳が立ち、後ろに逆立っているのがわかりますね。
リラックスして笑顔の時の晴ちゃんとは、別人のような目です。
空とおもちゃを取り合う時には、かなり悪顔の冷やかな目にもなります(笑)。
この時の尻尾は、水平よりやや下げながら。ゆっくりと左右に振っています。
「シッポを振っている=喜んでいる」では決してないのです。
だから、犬を知るためには、まず何より観察が必要です。自分の犬の色々な表情、ボディランゲージをTPOでじっくり観察することで、自分の犬が今どういう精神状態にあるのか、理解できてくると思いますよ。
こちらはオマケ。
空と仲良く遊べる黒ラブのムート君です。これは目の表情というよりは、単なるカメラの手ぶれによるオモシロ写真ですけどね・・・(笑)。
今日のひとこと さて、今日は「流星の絆」最終回。犯人予想は当たるのか!?
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« とりあえず
楽しくなくっちゃ意味がない(失敗を責めない) »
この記事に対するコメント
まろんくんひきつってる~~^^
まろんくんって表情豊かですよね!まろんかぁさんの写真の撮り方が上手いのかな。
小梅の悪顔ってあんまり見たことないのですが、緊張した顔とかつまんなそうな顔はよく見ます。
あとすごく分かるのが警戒すると頭のてっぺんからしっぽの先まで背筋の毛が逆立ちます。
散歩で会う知らない人は、「まぁビロードみたいな毛並みで綺麗ねぇ」と言いますが、その人に警戒してるだけなんです^^;
あ、寝てる時もピクピクしながら逆立ってる時があってその時はワンコの夢でも見てるのかなっていつも思います(笑
いよいよ明日ですね!やっぱり天気の心配はなさそうだし楽しんできてください!!
小梅ママ | #- | URL | 2008/12/19 18:38 edit
出だしにまろんのひきつった写真だ♪っと喜んで写真画像を見ようと思ったら…容量オーバーで見れない…(T_T)
忘年会でまだ外にいるため、帰ってからゆっくり読みます♪
明日は大切なテストのため、何かあってはいけないので会場へ行くのは遠慮しますが、応援している気持ちは変わりません(^O^)/
がんばって下さいo(^▽^)o
まろんかぁさん | #- | URL | 2008/12/19 19:25 edit
★みなさんへ
犬を知れば知るほど、もっと観察するように私はなりました。尻尾を振っていても喜んでいるとは限らないし、犬の勉強をしてなお、今までよりも簡単に犬を触らなくなりました。だから、私の生徒さん達にも、そうやって意識をしていってほしいと思ったんですよね。目の表情は、本当に多くを物語ってますから、自分の犬を知るためにも、見てほしいんです。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |