ご褒美の使い方
2009/01/12 Mon. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
以前、ご褒美は基本的にルアーではなく、報酬として使いましょうというお話をしました。今日はそれを、も少し詳しくお話していきましょう。
例えば、まだこんなに小さい子に、初めてオスワリを教える時。
こうやって、ご褒美を鼻先から上にあげていくと、こうやってストンとお尻が落ちます。ほら、オスワリの完成。このように、ご褒美を犬にチラつかせて誘導していく使い方、これがルアーです。(釣り用語でお馴染みの言葉です。)
全く新しいことを教える時は、こうやって最初にご褒美を見せる手段を使いますが、犬がその動きを覚えたら、ご褒美をチラつかせて賄賂のように交換条件でやらせることは控えていきましょう。
犬が一定の動きを覚えたら、今度はルアーではなく、報酬として使うように変更していきましょう。何故なら、永遠にルアー方式を取っていると、ご褒美を見せない限り、犬は何もやらなくなるからです。
きちんと指示に従ったことへの、報酬(後払いのようなもの)に切り替えていくと、犬は指示に従えばきちんと後から美味しいモノが出てくる(or楽しい事がある)と理解します。
その報酬のために犬は頑張る気持ちになれます。
おまけ:今日の写真出演は、空の若かりし頃でしたー。
また報酬の与え方は、ギャンブル性を持たせてね。毎回ご褒美を必ず与えていると、もらえなかった時に犬は不満を感じます。ギャンブル性を持たせてランダムに、ご褒美を出したり出さなかったりすると、犬は期待感から、もっともっとやる気を見せてくれるはずですよー!
今日のひとこと auのHPにて嵐の「もし僕が嵐でなかったら」ストーリー見れます。
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« やっぱり田舎はいいやねぇ~
年末年始の空。活躍は!? »
この記事に対するコメント
空くん可愛い!!
先生に、報酬をギャンブル性を持たせて与えることを教えて頂いてから、散歩がスムーズになりました。
次のレッスンはいつ頃になりますか?
少し空けてみてもいいですかね?
ノエルママ | #- | URL | 2009/01/12 18:21 edit
空君、かわいーーー♪
一生懸命他のわんちゃんとひっぱりっこですか?
リードを咥えて(笑)
ギャンブル性ってほんと、ワンコにとってはたまらないみたいですね。オヤツが出なかったとき、ものすごく集中したりします。
うーママ | #- | URL | 2009/01/12 22:12 edit
すごく参考になりました!
ご褒美を期待しているとき、すっごくイイ子です。
散歩中信号待ちしている間、ずーっとアイコンタクトしてくるし。
ギャンブル性は全くない私ですが、しつけのギャンブル性は今後もっと磨きをかけなければと思います!!
まろんかぁさん | #- | URL | 2009/01/12 23:33 edit
★ノエルママさんへ
そうなんです。おっさん顔の空にもこんなに可愛い時期があったんですよ(笑)。お散歩、スムーズになって良かったですね!この間のレッスンの帰り、葉っぱにジャレまくっていたノエルのこと、気になっていました。お散歩の練習が大事ですからね!石山さんのタイミングで声を掛けてください。1月下旬くらいにしますか?
★うーママさんへ
ご褒美の使い方って本当に難しいですよね。犬の集中が切れる前にポロっと出すのがコツかも。それ以上伸ばすと飽きちゃうからね。うーの期待満々な顔、超想像できて笑える。。。
★まろんかぁさんへ
よかった、参考になって。まろんの場合、あとはまろんかぁさんの腕次第というか、ご褒美の等級や、タイミングを使いこなすことが重要だなって思ってるから。頑張ろうね!
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |