オプデスTT2(飼い主プチパニック)
2008/12/21 Sun. 12:42 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
コメント返しやっとしましたのでご確認を・・・・遅れてすみません。
今日は先日のオプデスチームテスト2についてご紹介します。


まずはチームテスト2のセクションAの内容を説明します。
1、 リード無しで横について歩く
常歩で40歩歩き、左Uターンし、また常歩で10歩、早足で10歩、ゆっくり10歩、常歩で10歩で戻ってきます。その後直角に右に曲がり10歩、また右に直角に曲がり20歩、左Uターンし10歩で一旦停止します。この際、犬に指示を出さず、犬もハンドラーに合わせて座ります。その後10歩歩いて今度は左Uターンし、4人の群衆の中を8の字で行進ののち、群衆の中央で停止し、犬もハンドラーに合わせて座ります。群衆を抜けてスタート地点に戻ったら基本姿勢で終了です。
2、 常歩中のスワレ
ハンドラーと犬は常歩で10~15歩の間で速度を変えたり、立ち止まったりせずに「スワレ」の命令で犬を座らせ、ハンドラーは振り返ることなくそのまま30歩進んで立ち止まり犬と対面。審査員の指示で犬の元に戻り犬の右側に立ち終了。
3、 常歩中のフセ→呼び戻せ
ハンドラーと犬は常歩で10~15歩の間で速度を変えたり、立ち止まったりせずに「フセ」の命令で犬をフセさせ、ハンドラーは振り返ることなくそのまま30歩進んで立ち止まり犬と対面。審査員の指示で「コイ」を命じ、呼ばれた犬はハンドラーの正面に座る。その後一呼吸おいて犬を左側に座らせて終了。
4、 伏せて待つ
ペアチームが1~3の科目試験中、犬はフセのままずっと休止。ハンドラーとは20歩離れた位置でずっと待機すること。この間、ハンドラーは犬に指示を出してはならない。
いやぁ、私、とっちらかってましたよ(笑)。
上記の赤字の場所が、私がミスった場所。
常歩なのに、何故か早足する私・・・・
右に曲がるのに、何故か勢いよく左に歩きだす私・・・・
歩きながらフセの指示を出すのに、歩かずいきなりフセを命じる私・・・・
ビデオは、なんと8分もあって長いですけど、私のミスった場所でもチェックしなら見てやってくださいませ(笑)。
ああ、そしてミスりまくる私に空はイラっとでもしたのでしょうか。一番今までで自信のあった呼び戻しからの正面停座。
空くん、まさかの裏切りで私を素通り(笑)
その後のセクションBでは、人ごみの中を歩いたり、知らない人に触られたり、繋がれた状態で置いていかれても犬が落ち着いていられるかなどの試験があり、さらに飼い主は筆記試験を受け見事合格となりました。とっちらかった飼い主でも、頑張ってくれた空くんにポチッとよろしくお願いします。
今日のひとこと 4年間も続いていたニノちゃんの日記。「ゲームニッキ」が終わってしまったぁ・・・。これから何を楽しみにすれば???
明日12月22日(月)はいよいよ空ドッグスクール懇親会(忘年会?)です。
場所:石神井公園南口 中屋敷(手打ちそば屋) 美味しいうどんすき♪
時間:18:00~
参加者:空&晴、レアル、KONA、うー、まろん、メイ、しょこら、小梅、プリン、もも(安部)、バロン夫妻、今からでも参加したいという方は、栗林の携帯までご連絡くださいませ。
« チームテストに来ていたワンコ達
とりあえず »
この記事に対するコメント
ビデオもしっかり拝見しました。
すごい~~。
先生のミスったところは、赤字の説明があったので「これかな?」「これかな?」と分かりました。
でも、一番分かったのは「そ…空君、素通りかい!」って所(笑)。
意外ですが、やはり会場の雰囲気も独特でしょうし、普段出来る事が出来なくなる、そういうものなんでしょうね。
ビデオが見れてとっても嬉しいです♪8分じゃアップするのにも時間がかかりましたねー。見せていただいて、ありがとうございます♪
うーママ | #- | URL | 2008/12/21 20:11 edit
お疲れ様でした
最近、記憶力の衰えを思いっきり感じているワタシには テストの内容が覚えきれないぞ~
ビデオには いつもと違う緊張感がありますね。 わかっていてもとっちらかりますよね・・・
でも 空くんすご~い!! まさかのスルーも(笑)!
明日の忘年会も盛り上がりそうですね。 参加したかったけど仕事がアア~ 残念です
チョコまま | #- | URL | 2008/12/21 21:38 edit
ビデオを見たら、想像以上に難しそうでした!!
決められた動きを覚えるだけで大変そう!
先生と空君の頑張っている姿に感動です
私も忘年会参加出来なくてとても残念
是非、忘年会の様子も教えて下さい!
サンボ | #- | URL | 2008/12/22 00:48 edit
合格おめでとうございます!!
凄く細かく内容が決められているのですね、びっくり。
これは緊張感プラス覚えるだけでも大変そうですね。。
先生&空くんお疲れさまでした
balママ | #- | URL | 2008/12/22 15:44 edit
説明読んでもいま一つ頭に入らない内容ですが、
ビデオを見てもよくわからなかった私。。。 覚えられない!!
頭使うんですね~ 犬だけでなく、人も相当…
私が一番すごいなぁ、と感心したのは空君の伏せで待ってるとこ!!
あんなに長い時間先生と離れた場所でず~~~~っと待てるなんてほんとに素晴らしい!
先生も空君も本当にお疲れ様でした♪
忘年会残念ながら参加できませんが、ゆっくり楽しんできて下さいね~☆
モモP | #- | URL | 2008/12/22 16:29 edit
★うーママさんへ
そうそう、まさかの素通り(笑)。でもやっぱり生き物なんだもの、わかんないよね~って実感した。だから、やる時はやる!って切り替えをワンコに教える必要あるなって思った。ビデオ、見づらくてごめんなさい。空の気が散らないように撮ってもらったもんで・・・。
★チョコままさんへ
そうそう、私もなかなか覚えられず、何度も練習したのに、このあり様でした(笑)。あまりにも私が間違えるので、空もムカついたのかもしれません・・・。忘年会残念ですが、また何かイベントやるので、その時はぜひ!
★サンボさんへ
そうそう、犬はともかく人間が結構大変です(笑)。緊張もあり記憶もうろ覚えで、私がとっちらかっちまいました(笑)。忘年会、残念でした。またイベント、何かやりましょうね!
★balママさんへ
とっても細かいんですよ、規定が。そして細々減点されていきます。私は、呼び戻しのスルーと(笑)、脚足行進のUターンで空が膨らんだため、減点されてしまいました。。。。
★モモPさんへ
フセの休止はかなり練習を積んでいましたが、本番では、空が伏せている目の前(リンクの外)でベビーカーを押したママが見物していて、あげく赤ちゃんが激しく泣きだしたので、動いてしまうのではないかと私も冷や冷やでした。。。空、ありがとうって気分です。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |