合同レッスン報告
2009/05/07 Thu. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
5月2日のお天気の良い日、合同レッスンを行いました。
この日のレッスン参加者は、トイプードルのモモ君、同じくトイプードルのしょこら君、同じくトイプードルのレアルちゃん、ジャックラッセルテリアのハッピー君、ミニチュアダックスフンドのシフォンちゃん、あとは先日CD1に見事合格したビーグルの梅太郎君が誘惑係として参加。
日々頑張って練習してきたことが、他のワンちゃんの誘惑があるという状況できちんと出来るかどうかの確認でもあり、他のワンちゃんに対して問題のあるコ(他の犬が苦手、他の子にしつこくする、他の子がいると嬉しくて興奮してしまうなど・・・)は、克服するチャンスです。
他の飼い主さんがいることで、飼い主さん自身も真剣になるのでその程よい緊張はワンコにも伝わり、ワンコたちもいつも以上に上出来でした。
フセを指示されているワンコの間を、蛇行して別のワンコに歩いてもらいます。
これには、下記のような一石二鳥の効果があります。
・フセ中のワンコ
目の前を通る他のワンコがいても、飼い主さんの指示がきちんときけて伏せていられるか
・蛇行して歩いていくワンコ
他のワンコが目の前にいても、きちんと飼い主さんに集中して歩くことができるか
全員見事にクリアできていましたよ!本当に素晴らしい!!!
他のワンコが苦手で吠え掛っちゃうシフォンも、吠えなかったし・・・・
他のワンコが好きで、飛び付いていっちゃうしょこらだって、座っていられました。
イジメじゃありませんよ(笑)。
伏せて待たせているワンコを私がまたいでいます。
馬鹿らしい練習に見えるかもしれませんが、これって実生活で必要になる場面、結構あるんです。そんな時、こういう練習をしている子は動じずきちんと動かずにいられます。
動くと逆に人間に踏まれる恐れだってあるんだし。。。



同じトイプードル3匹でも、性格も違うし、飼い主さんの叱り方、接し方、褒め方も違うもんです。だから犬の見せる反応も変わってきます。この3匹の違いは顕著でしたね~。
それにしても・・・・
最初に私のところに相談に来た当初と比べたら、みんな本当にイイコになったね~。
この写真の愛犬の姿、空ドッグスクール入学当初は、どの飼い主さんも想像できなかったんじゃないだろうか。。。すごい進歩なんですよ!自信持って。
飼い主さん、本当によく頑張ってくれて、私はもちろんワンコも喜んでいるはずですよ!!
今日のひとこと 私もいつか嵐の面々に会える日を夢見て、日々頑張ります!!!
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
先日の合同レッスンに参加出来なくて残念でした。
みんなとても上手に伏せして待っていますね
ノエルはほ他のわんこがいるところでは興奮してしまって落ち着いて伏せはまだまだ厳しいかも
あとレッスンもラスト1回なので、それまでになんとか外でも落ち着いていられ様に頑張ります
ノエルママ | #- | URL | 2009/05/07 18:33 edit
きちんとフセしていられることって本当に大切ですよね。
今回のGW期間中、メイと観光地に行きましたが、お店の前で他のワンコや人が目の前をとってもきちんとフセ、(或いはお座り)して待っていることができましたよ。先生の教えて下さることってホントさまざまな場面で役立つこと沢山…。つくづく感じます♪
しかし、メイがまたがれてもじっとしていられるか…、それはちょっと自信がありませんが…^^;練習しないと…^^;
ORANGE | #- | URL | 2009/05/07 18:48 edit
みなさん、本当に素晴らしかったですね~。
みんなイイコで、個性があって、飼い主に集中してる。
すごく刺激を受けました。
オマケCD1のうーちゃん、たじたじです(汗)
頑張らねば。
上を跨いでも、伏せていられるというのは、本当に助かります。
私が1人でクレートと梅太郎を運ぶとき、梅太郎を伏せさせて、上をクレートを持って跨ぎますが、トレーニングのお陰で動じません。これが本当に助かる。
お座りにしても何にしても、1人で犬連れで何かしなくてはいけないとき、「動じずに座ってる」「動じずに伏せてる」ってとても重要ですね。
うーママ | #- | URL | 2009/05/07 19:55 edit
ゴールデンウィークも合同レッスンでみなさん頑張ってたのね~。
前まではこういうレッスンの記事を読む時、「そうそう、KONAもそうだった。そんな練習もした」みたいに昔を思い出しながらちょっと余裕で読んでたけど、今は「LANIにはレベルが高すぎるわ みなさん本当にすばらしい!!!」って感じだよ(笑)
みんな入学時より本当にイイコになったんだね~。 飼い主が頑張れば犬は必ず応えてくれる。1つ1つ成長だ。
嵐の面々に会うっていうのが一番難しい夢かもしれない(笑)
KONAママ | #uDzGCzJk | URL | 2009/05/07 20:04 edit
合同レッスンでは本当にみんなちゃんとできててびっくりしました!
うーちゃんも素晴らしかったです! さすがCD1♪
みんなレッスン回数も少ないのにすごいなぁ、と感心しましよ。
モモはまたがれ系はお得意で、目の前で足あげられたり後ろからまたいでみても全然OKです。
これも日々の練習の成果ですね。
苦手なのはじ~~~っと伏せて待っていることですかね?
ドッグカフェって先生とのレッスン以外行ったことないんですけど、
そういう場所ではお店にいる間中ず~~~っと伏せさせているものなんでしょうか?
それくらいの長い間は絶対に無理ですねー。
モモP | #- | URL | 2009/05/07 21:13 edit
合同レッスン楽しかったです。ありがとうございました。
他の飼い主さんとお話できたのも楽しかったです。
しかし、私が未熟でなかなかしょこらを御すことができず(ため息)
とにかく私が変わらないとしょこらも変わらないんだろうなあとしみじみ思ってます。
しょこらママ | #TBXXXuWA | URL | 2009/05/07 21:42 edit
合同レッスンは楽しくてあっという間の時間ですが、
今後の課題が良くわかり(頑張るぞ~)と志気が高まります。
犬だからとかトイプーだからとか一概には言えないのがよ~くわかるメンバーでした。
それぞれ個性がありますのでそれを尊重してトレーニングをしてもらえているのだとj実感しました。
でも先生のお疲れは通常レッスンの5倍以上ですよね...
先生は背中にも目があるはず!と思う瞬間が何度もありました。
ありがとうございました。
レアルママ | #- | URL | 2009/05/07 23:40 edit
初めての合同レッスン、シフォンの吠えが心配でしたが思ったより吠えずに頑張ってくれてよかったです。
「バイバーイ」に対する吠えのトレーニングでは、みなさんに協力してもらい感謝しています。
それにしても、みなさん本当に素晴らしいですね。
私ももっと頑張らなくちゃと思いました。
褒めるのを忘れたり、走り去るタイミングが遅れたりと私の課題も再認識出来たし、とても充実したレッスンでした。
シフォンはは | #- | URL | 2009/05/07 23:58 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |