生活に密着したしつけ(スタンド)
2009/07/10 Fri. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
今日も生活に密着したしつけシリーズを続けます。
私のしつけの目的は、飼い主さんが扱いやすい犬に育てること。犬の命を守ること。生活に役立つことを実生活に密着して行っていくことです。練習の時だけ出来る、では意味がないと思っています。
今日お話しするのは「スタンド」。CD1,CD2などの訓練試験など以外、家庭犬には必要ないと思っている方も多いかもしれませんが、それは大きな間違い。
家庭犬だって、獣医さんに行く機会はたくさんありますよね?
獣医さんで聴診器をあててもらう時、スタンドのコマンドで立っていてくれたら大助かり。
獣医さんだけじゃありませんよ。トリミングに出したときはもちろん、自分で犬を洗う時だってスタンドしていてくれればお腹だって洗い易いし、拭きやすいんです。
雨の日のお散歩で下に伏せたり座ったりして欲しくない時だって、
お腹をぐじゃぐじゃにしないですみますよー。
私事で恐縮ですが7月4日~12日まで長期不在のため、問い合わせ対応できません。ご迷惑をおかけします。
スタンドできれば、チビッコを乗せることも・・・・、必要ないか(笑)
今日のひとこと ニノちゃんの魅力は・・・横から見た時のキレイな鼻筋と・・・
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |