生活に密着したしつけ(ヒール)
2009/07/14 Tue. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
今日も生活に密着したしつけシリーズを続けます。
私のしつけの目的は、飼い主さんが扱いやすい犬に育てること。犬の命を守ること。生活に役立つことを実生活に密着して行っていくことです。練習の時だけ出来る、では意味がないと思っています。
BH試験の時もビデオで紹介したヒールウォークですが、普段こそツイテ欲しい時にツイテくれなければ、大好きなワンコと何処へでも一緒に行くことはできません。
イイコで歩いてくれないと危なくって仕方ないし、他の人に迷惑もかかります。
うろうろあっちこっち引っ張られたら、自転車や車に轢かれる危険だって伴う訳です。
2頭で散歩するときも、ちゃんとしてくれないと2匹で散歩なんて出られない。
階段も人に合わせて歩く癖がついていれば・・・
犬も人も怪我をしないですみますよねー。
何より、ワンコの命を守るためでもあり、大好きな自分のワンコと何処へでも一緒に行けるには、ヒールウォーク出来てくれないと、難しいですよね。
今日のひとこと ニノちゃんの魅力は・・・とにかく数えきれなくて、好き過ぎて死にそう(笑)
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 9日間の走行距離
生活に密着したしつけ(たくましく) »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |