fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

転嫁攻撃性についてご存知??? 

今日のネタと写真は関係ありませんので予めご了承を。

さて、皆さんは転嫁攻撃性という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

CIMG6631.jpg 
なぁにー?それー?

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←続きはポチッとしてからお願いします435

転嫁攻撃性とは、噛み付きの抑制をどれほど訓練された犬でも、普段温厚な犬でも、飼い主を信頼している犬でも起こりうる攻撃性です。

わかりやすく言えば、骨折している犬を助けようと思って手を出したら噛まれたとか、何かとってもビックリすることがあって、犬がパニックを起こしている時に近付いたら噛まれたとかそんな感じ。

CIMG6626.jpg 
うーん。

つまり恐怖心や痛み、不安な気持ちが最高潮に達した時、どうしていいかわからず、思わず目の前にある物体を噛んでしまうという訳。完全なパニック状態なんです。

だから、その物体は、飼い主の手だろうが棒だろうが、他人の手だろうが、訓練士の手だろうが、他の犬だろうが、関係ないんです。「ただ目の前にあった」。それだけのことなんです。

CIMG6723.jpg 
ふーん、なるほど。

この場合噛まれた人や犬は、ただただ運が悪かったとしか言いようがない。交通事故に遭ったようなものです。なぜならこの状態の犬は、噛む対象物を選んでいないからです。訳がわかっていない状態。

CIMG6592.jpg 
ほほぅ~。

行動学上の言葉で言えば、
「実際の攻撃対象に何らかの理由(物理的な障害)があって近づけない時に、そばにいる無関係の人・犬・モノに対して行われる攻撃であり、行動を制御することは難しい」となります。

だから、この転嫁攻撃性が起こった時に、犬を叱ったり責めたりすることは無意味で、とても筋違いな話。逆にその恐怖心から恐怖関連攻撃が持続してしまう恐れがあります。転嫁攻撃性を起こした犬を責めたり叱ったりすることほど無意味なことはありません。誰が傍にいたって、誰がリードを持ってたって、同じことなんです

運が悪かったと思って、とにかく犬が落ち着くまで待つしかありません。こういう犬の攻撃性も、犬を飼っている飼い主さんなら当然のこと、犬を飼ってない方も知っていた方がいいと思いますよー。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ポチッとしていただけたら嬉しいです421

343今日のひとこと ニノちゃん主演舞台。何としても当選したい。したい。したい。。。

スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

そっかあ。噛まれた状況が、犬がパニック状態だったのかどうかって、ちゃんと判断してあげないといけないんですね。人間も「噛まれた!」って思ってパニックになってる場合ではないのです。
犬を飼ってる人だけじゃなくて、飼っていない人も知っていて欲しいことって、沢山ありますね。

最初にうーちゃんの写真で、は!!っとしました。
ちょーーーー「おじーさん」顔(涙)
こういうおじいさんいますねえ。

うーママ | #- | URL | 2009/05/25 23:55 edit

「転嫁攻撃性」まろんもその気がありそう。。
人間がパニック状態に陥ると同じように、犬にもそういった行動をする事があるんですね。
色々と勉強になります。

まろんかぁさん | #- | URL | 2009/05/26 15:52 edit

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

 | # |  | 2019/01/06 10:47 edit

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/536-a9035877
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP