合同レッスン吠えちゃう版
2009/08/02 Sun. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
先日の合同レッスン報告をします。
この日は、ワンコ苦手な成犬で吠えちゃうコと、他のワンコが吠えると釣られ吠えしちゃうコ、社会化不足で吠えてしまう仔犬などたくさんが参加してくれました。
「バイバーイ」という声と、それに合わせて人が去っていくことに対して物凄く吠えちゃうミニチュアダックスのシフォンちゃん。吠えなくなるまでひたすら色々な飼い主さんとバイバーイの練習です。
逆に、相手が嫌がっていてもしつこくしちゃうジャックのハッピーくんも、シフォンちゃんにしつこくして本気で叱られました(笑)。それを境に、少し相手の空気を読めるようになったみたい(笑)
梅乃亮くんのママに協力してもらって、オスワリした状態を維持すること、また大袈裟にバイバイしてもらっても、吠えないように練習。
吠えなかった時は、狂ったように(笑)誉めてもらいました。結果1匹も吠えなくなるまで練習は続きました。最後は誰も吠えなかったよ!
最後はペアを組んで、ヒールウォークのリレー競走。どのペアが一番かな?
この日も飼い主さんのフィードバックの不十分さが何点か。。。
①ワンコにとって、「そうそう」「いい子」と褒められれば、それが正しい行動だとわかって維持できますが、いい状態を無視されてると、犬は「合っているのか、間違っているのか」わからなくなってしまいます。
私が犬に100のフィードバックを与えているとしたら、飼い主さんには101回のフィードバックを与えられるように頑張って欲しいと思います。
②誉めるタイミングが違う。ワンコが失敗した時にも無意識に撫でたり声を掛けたりしてしまっていました。タイミングは命ですよ!自分の取った行動がワンに与える影響を考えてみよう!
頑張れ!飼い主さんとワンコペア
今日のひとこと 一生のお願い。誰か国立のチケット、私に譲ってください
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 高性能・高反応犬②
手抜きだけれど本音だよ »
この記事に対するコメント
うわっ、いいレッスンですね~。
うちも、今、他のワンコを見ると「遊びたい吠え」の対策中。
意図的に作った環境では、梅太郎は反応するかどうか分からないけれど、吠えないトレーニングってとっても大変だって身を持って知ってるだけに、いいレッスンだな~って客観的に思いました。
せっかく最後に、みんな吠えないってステキなことが起きたので、吠え吠えちゃんワンコを抱えるオーナーさんは、大変でもこの先自主練習も頑張ってほしいですね~。
時間はかかっても、必ず克服できるから。
先生の吠え吠え対策は、先生のいう事を、飼い主が徹底すれば、
必ず直りますよー!
私が体験済みです♪
がんばれ、オーナーさん♪
うちも、負けないように頑張ります!
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |