飼い主が犬の社会化を妨げないために…
2009/09/28 Mon. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
先日のブログで「飼い主が犬の社会化の妨げになる」という話。それを改善するために、最近、空ドッグスクール合同レッスンで行っている内容を紹介します。
この日もたくさんのワンコと飼い主さんファミリーが参加してくださいました!
あれれ?さっきと飼い主さんとワンコペアが入れ替わっているような・・・・
そうなんです!これこそが、ワンコに自信をつけさせるために行っている飼い主交換ゲームです。飼い主さんじゃない人に首輪を掴まれても、触られても、抱きしめられても、ご褒美をもらえるなら嫌な印象はつきません。
いつもの何倍もの大きさのワンコに苦労したり・・・飼い主さんも初体験ですね(笑)
これを行う目的はいくつかあります。
①犬を他人のハンドリングに慣らせ楽しい思いをさせ、恐怖から他人を噛まない犬にする
(何よりワンコ自身に、飼い主と離れる自信をつけさせる)
②何故か他人の犬だと本気で誉められる自分を自覚してもらう(笑)
③客観的目線で見てもらうことで、自分のワンコの良い点、悪い点を発見してもらう
④実は他人が扱うと、よく出来るワンコを見て、自分と自分の犬に自信を持たせる
⑤大型犬に対する飼い主さん自身の恐怖心をなくしてもらう・・・・etc.
ほら!お見事
このゲームの後は、本来のペアに戻っても、完璧に出来ました!!!
ワンコを誰に触られ ても、誰に首輪を持たれても大丈夫にすることはもちろん、飼い主さんたちが、自信を持つってこと、とっても大切なんですよー!!!
今日のひとこと 京セラドームの感動を再び!!!12月には東京ドームだぁ
自信ないっ子チームのみんな、時間はかかっても、まだまだこれから頑張ろう!!
お知らせ
空ドッグスクールオフ会、10月25日(日)13時~開催決定。場所は前回と同じドッグガーデンゼブラです。参加希望者は、空ドッグスクールオフ会用掲示板に参加宣言をしてください。
空ドッグスクールオフ会用掲示板への記入事項
①飼い主さんのお名前
②犬の名前
③犬種
④犬の生年月日(西暦でお願いします、例2005/11/15)
⑤車アリ(他に何名乗せられるか)、車ナシ
参加できるのは、空ドッグスクールの生徒及び、卒業生のみです!!!参加費などはまた後日お知らせいたします。当日はたくさんのしつけ確認ゲームと賞品を用意します(うふ♪)
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 空ドッグスクール オフ会のお知らせ
飼い主が犬の社会化の妨げに!? »
この記事に対するコメント
いつの間に写真を撮っていたのか、目の前にいる他の生徒さんのワンコに集中して全く気がつきませんでした。
よって目的③の客観的に自分のワンコを見る余裕が、なかったです。
でも今回の合同レッスンは、他の飼い主さん&ワンコを見て、とても勉強になり、、良い刺激にを受け、そして楽しかったです。
キビママ | #- | URL | 2009/09/29 11:04 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |