客観的に認めてみよう!
2010/03/09 Tue. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
ご連絡空ドッグスクール 合同レッスンをお待ちの生徒さんへ
私ごとなのですが、3月いっぱい事情があって多忙につき、合同を入れられません。4月までお待ちくださいませ。本当にお待たせしてしまって、すみません
さてさて。。。。しつけ教室に通っている飼い主さんは、
どうしても自分の犬のうまくいかない部分ばかりに目が行きがちだと思うけれど、客観的に自分の犬を時々は見てあげましょう。他のコよりも上手に出来てる部分やイイところ、いっぱいあるはずなんですよ!
武蔵くんは、確かにまだ結構吠えが残っているけれど。こうやって、
首輪をつけたり外したり、今までジッとしていられなかったのに出来るようになったし
レアルちゃんは、確かに警戒吠え、要求吠えの吠えの種類を見抜くのが難しいけど
服従訓練をやらせたら、本当にピカ一だし
エディくんはまだまだ他のワンコがいるとビクビクしてパパに隠れて威張るけど、
ハウスだって得意だし、帰宅時の要求吠えは完治してるし
ルナちゃんは、どうしても人に会うと、嬉しくってクネクネしちゃうけど、
引っ張らずに歩いて、ママに合わせて止まって座るのが大得意だし
ジョン次郎くんは少し気分やで、飼い主さんを困らせることもあるけれど、
どんな時にもアイコンタクトとハウスはバッチリな訳で
こうやって、ここに紹介しきれないコたちもそうですが・・・飼い主さんが一所懸命力を入れて頑張った部分って、ワンコの得意なコトになってるんです。
だから、ワンコのその得意なモノを伸ばしたのは飼い主さんの頑張った証なんだから、胸張って自信持って欲しいんです。そして頑張って力を入れれば、個体差はあっても、ワンコは必ず答えてくれるってこと、覚えておいてね!
パーフェクトな犬なんていないと思う。空は他の犬に対して狂犬だし、晴は食べたさの余りガタガタ震えるコだし(笑)
今日のひとこと 嵐5×10ツアーのDVD予約始まってますよ。私はとっくに予約済♪
テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 気付けば10年・・・
長瀞トリップ »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |