fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

同時に出来ない行動を考えれば、うまくいく(その一) 

CIMG2352.jpg 

ゴールデンレトリーバーのボンボンくん。
飼い主さんも笑ってしまっちゃうくらい、私のことが大好きな男の子です。

ボンボンの悩みは、家の中で興奮してバタバタしまくること。大型犬ですから大変です。
飼い主さんはバタバタすることを止めさせたくて叱る→そうするとボンボンは叱られたと思わずに、構ってもらえたと嬉しくなる→もっとバタバタすることが癖になる。さて、どうしたらいいのでしょうか?

ズバリ、その逆の行動を考えてみて欲しいんです。

つまり、バタバタ動き回るの反対は?そうです。ジッと落ち着くことです。



叱ったり騒いだりせずに、ただただ、ボンボンが落ち着くことを褒めていくのです。落ち着いた状態で褒められたり、ご褒美が出たり、構ってもらったりすることは犬にとってのご褒美です。

つまり先日の学習理論(正の強化)と同じ
これを繰り返していけば、ボンボンが自ら落ち着く行動が増えていくというわけ。

CIMG9444_20101015105633.jpg 

こちらは、まだ生後4か月のレオンくん。食事中に飛びついて欲しくないならば、飛びついた時に叱って相手するのではなく、飛びつかない状態を褒めて相手してやることです。

こんなに小さな子犬だって、ちゃんと考えて自分にとって得な方を選ぶもんです。犬は合理的な生き物ですからね(笑)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。ポチいただけると嬉しい
 
今日のひとこと 大奥、あんなに楽しみだったのに、まだ見てない。マゲメンが恋しい。
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/896-78abfeb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP