fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

引っ張り癖を余計に悪化させる散歩のリード使い 

CIMG9494_20101019122550.jpg 
よく見かけるこういう風景。

散歩中、犬に引っ張らせたくない故に、リードをピンピンに張って引き寄せてしまう。
「行かせたくない!」という強い飼い主さんの気持ち、よぉ~くわかります。

CIMG9495_20101019122549.jpg 
しかし、これをやると余計にこうなります。そして最終的には、

CIMG9496_20101019122549.jpg 
前足が浮くまでに犬の全身に力が入り、飼い主さんと犬の綱引き状態になります。

これは犬の「抵抗反射」という習性が原因なんです。
犬は、体に負荷がかかると、その逆方向に力を入れるという習性があります。

動画で見るとこんな感じ。




犬と綱引き状態になって、「力 VS 力」になってしまっています。また、この状態で、中・大型以上の犬が相手だと、人間の力では敵わなくなりますから、結局は

「リードを引っ張ったことで、欲しいものが手に入った!リードを引っ張ったことで行きたい場所に行けた!」という学習をしてしまいます。

ポイントは「リードを緩める」ことです。リードが張るのは一瞬だけ。参考までに下記動画を見ていただき、リードの張っている時間に差があることを確認してみてください。



今日紹介したビデオの飼い主さんが悪いわけでは決してないんです。犬の抵抗反射を理解して、これから日々練習を積み重ねていくことが必要なだけ。

引っ張りを治したいと思う飼い主さんの気持ち、本当によくわかります。私も空で相当苦労してきましたから。根気よく練習を続けて、飼い主さんが納得いくまでお付き合いしますから!

次回も散歩時の引っ張りについて書いていくつもりです。乞うご期待!!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加。押してくれると嬉しい
 
今日のひとこと なんだか大好きな嵐にも、飛びつけないこの頃の私です。
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/898-02bd2f87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP