拾い食い対策(練習を積んだ成果)
2010/11/05 Fri. 10:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
お母さんも、私の出した課題に毎回真剣に取り組んでくれます。だから食事を秒殺するQoo太郎くんでも、こんな素晴らしいこと↓が出来ちゃいます。
これって拾い食い対策にも通ずるものですよね。
飼い主さんの許可をもらってから口にする。
飼い主さんにお伺いを立てた方が自分にとって得だと学習させた結果です。
世の中には心無い人が居て、ペットを殺すために毒ダンゴ放置事件なんてのもある時代。Qoo太郎くんのように、育てておけば自分の犬の命だって守れるってことなんです。
ただ、ダメ!ダメ!とリードを引いて、リードに頼って犬をコントロールするだけじゃ根本的な解決にはならないし、犬の求めることと飼い主の求めることが相反してしまい、犬と飼い主のコミュニケーションだってうまくいかなくなってしまう場合だってあります。
自分の犬とちゃんとコミュニケーションが図れているか、考えてみましょう。




テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
« 点滴トレーナー
拾い食い、悩んでいるだけでは解決しない(動画) »
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |