fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

改善には悪化がつきもの(長期的な視野を) 

CIMG9694_20101123103659.jpg 

飼い主さんから時々、こんな声を聞くことがあります。
「一時は良くなったのに、最近また悪くって・・・」

でもね、これって犬の行動修正をしようと思った時には絶対についてくることなんです。
CIMG9689.jpg 
以前にも「消去バースト」という言葉で解説をしたことがあります。

行動を修正する=その行動を消去していく
ということは、今までの飼い主さんと犬の間のルールをいきなり変更するということ。

今までのルールが変わった時、簡単には諦められないのが犬の気持ち。
CIMG9687.jpg 
でもね、これって犬だけじゃないんですよ。

人間だって同じこと。

例えば・・・ジュースを買おうとした時、自販機にお金を入れてボタンを押してもジュースが出てこなかったら?

私だったら、ボタンを何回も押したり、連打したり、ゆっくり押してみたり、今度は強く押してみたり、自販機を叩いてみたり色々なことをするでしょう(笑)だって、今まで自販機と私の間のルールでは、お金を入れてボタンを押したらジュースが出るってルールだったんですもの。

CIMG9678.jpg 

犬だって、もちろんそう。
今まで以上に引っ張ってみたり、吠えてみたり、噛んでみたり、それが本当に無駄なことだとわかるまで、色々試して飼い主さんを戸惑わせます。

自販機の問い合わせ先に電話して返金してもらうとか、ジュースをもらうとか、別の行動(別のルールに従う)を取るまで、なかなか諦めないのは人間も同じ。

その行動が無駄だとわかるまで、3歩進んで2歩下がるの繰り返しです。
CIMG9675.jpg 

3歩進んで2歩下がったって、長期的な視野で見れば犬の行動は、改善に向けて着実に前に進んでいることをお忘れなく!!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ←ランキング参加中。良ければポチを
 
今日のひとこと とにかく今のツアーが終わらなければ嵐コンDVDが出ないけど待てない
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/915-45befe91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP