噛み付きさんへのアドバイスその①
2011/01/08 Sat. 09:33 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

噛み付きの抑制が出来ていない犬への接し方のアドバイスその①として、「絶対に対峙しないこと」というのがあると思います。そう、無理をしちゃ絶対ダメなんです。

よくそれを飼い主さんに言うと「目を合わせて逸らしたら負けなんじゃないんですか?」なんて質問をされたりしますが・・・。やっぱり古くからのしつけの迷信みたいなものが、いまだに日本に残っていて拭い去れなんでしょうね~。
噛み付く犬にとって、睨み合いはさらなる喧嘩を売られたことに相当しますし、その子の神経を逆撫でするだけ。大切なのは、噛む状況を作らないよう飼い主が心掛け、噛むという行為をそれ以上学習させないことです。
人と目が合う=何かされる=fightという図式を今後取り去ってやることです。
噛み付く犬にとって叱ることや対峙することは絶対にやめた方がいい。無理は禁物。
関連記事はコチラ
→欲張ってはいけません
→獣医のアドバイスで悪化する場合も

目があっただけで目つきが変わるような噛み癖のある犬と目があってしまったなら、「ただニッコリ笑って目を逸らす」。これじゃダメなんでしょうか?
たぶんfight気分モリモリだった犬だって、拍子抜けするはずですよ(笑)




テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |