子犬の時にしつけたらそれでOK?
2011/01/19 Wed. 18:00 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング
まず最初に伝言です。
本日電話でお問い合わせいただいた江東区在住の方、ご相談したいことがありますので、もしよろしければもう一度お電話かEメールをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
子犬の時にしつけたら、それでOK?それでずっとイイコでいられる?
ズバリ、答えは「NO!」です。

どれだけ子犬の時に、頑張ってしつけたとしても・・・継続しなければ意味がありません。
子犬の時にこれだけたくさんのことをやったとしても。

なぜなら、犬も成長するからです。
それに、犬の成長は人間よりも圧倒的に早い!!!
小型犬ならば1歳で成犬。中・大型犬だって1歳半~2歳で成犬になってしまいます。
成長するにつれて、犬の慎重さや警戒心が増えるのは当たり前のことなんです。だって動物なんだから。動物が成長過程で、いつまでも好奇心旺盛なだけで警戒心が全く出て来なかったら、種の保存なんて出来ませんよね?

「子犬の頃は全然平気だったのに・・・」と嘆く飼い主さん。
子犬の頃から、自分がずっと継続して犬に接してきたかどうか、考えてみてください。
人間社会で生きていくペットですから、警戒心を持たなくていいんだよと一生涯教えてやる必要があるんです。それをサボったら、犬は動物本来の本能の犬に戻っていくだけです。
関連記事はコチラ→
当たり前のように触られるのが好きと思っていませんか?
思春期に起因する問題行動その2
やらなきゃ退化するんだよ
犬は正直者Part2





テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
そうですね...
はじめまして。
ロンドンでゴールデンとジャックラッセルと暮らしています。去年の3月生まれのゴールデン,クラスにも通ってがんばっていたのですが、最近少々中だるみ。他の犬へのアプローチが激しすぎるのと、リコールも、フィールドでは,なかなか出来なくって、またクラスに行かないとなあ、と思いつつこちらにたどり着きました。写真の空くんと晴くん、我が家の我が家のゴールデンと双子か?と思うほどそっくりで、思わずコメント。
しつけは継続といわれ、その通りと、気持ちを新たにしています。
ああーーがんばろう。と言う事で、これからもいろいろな記事を楽しみにさせていただきます。お近くなら、ご指導を仰ぎたかったです(笑)
ばく | #tRIHgQtA | URL | 2011/01/20 20:02 edit
★ばくさんへ
ばくさんのブログ拝見しました~。
ホントに似てますね~。やや上目遣いの表情や、仰向けの寝姿など・・・(笑)
お近くならば、私も本当に会いたかった・・・。
呼び戻し、犬に気を遣いすぎない方が良いですよ。
犬って、こっちが知らんふりしてると意外についてくるやつです。私は広場で犬を離した時、私を忘れてると、勝手に離れてどっか行っちゃいます。慌ててついてきますよ!
せんせー | #- | URL | 2011/01/27 13:53 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |