fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

緊張した顔、そうじゃない顔 

災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物同居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名はコチラ

東北関東大震災のレスキュードッグ掲示板情報・ペット同伴被災者受け入れ先施設情報はコチラ

『犬がシッポを振っている』=『喜んでいる』と思うのは大間違い。

現に、私の手に残る縫った傷跡を付けた犬が私のことを噛む直前まで、その犬はシッポを振り続けていました。そう、現実はシッポを振ってても嬉しい訳じゃないことも多々。

犬の感情を読み取るとき、シッポ以外にも見なくてはならない情報源はたくさんあります。

CIMG9722.jpg 

わかりますよね?この緊張顔。
白目が大きく見えて、体全体で警戒しているこの雰囲気。

犬の感情を見るとき、シッポは勿論ですがそれ以外にも、身体の傾斜の仕方(前傾なのか後傾なのか、左右の体重移動具合)、耳の傾き方、シッポの振り方(速さ、高さなど)など総合的に見なくてはいけません。

中でも重要なのは、目。
CIMG9725_20110412193903.jpg 

白目の部分が多く出ていますね?そして、頭を低く下げて周囲を窺うような目線。

生徒のはるちゃん、本当にわかり易い表情を見せてくれたので皆さんにも参考にして欲しくて紹介します。実はこの時、外では激しく雷が鳴っていたんです。シッポは中に入り、ガタガタ震えています。

だけど、はるちゃんの飼い主さんがクレートトレーニングの効果にこの後驚きます。

CIMG9728_20110412193903.jpg 

はるちゃん、ハウスに入ったら震えが止まり、落ち着きを取り戻し、目の色も落ち着いた状態に戻りました。写真で見ても明らかですよね?

CIMG9732_20110412193902.jpg 

ほら、この通り。
今回の地震と雷の前に、ハウスを大好きにしておいて良かったと喜ぶ飼い主さん。

嬉しいですねー。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←続きはポチッの後にお願いします

それにしても今回、自分の犬の空には失敗

3.11、留守番時に起きた大地震。全然大丈夫だった留守番が少々苦手になり、その後留守番をさせたら吐いたりもしてました。少しずつ慣らし、再び留守番が大丈夫になった頃・・・

昨日の留守番中、空の最も嫌いとする雷。そして大きな余震。

犬は何かと何かを結びつける天才だけに、失敗したなーと今思う。でも!犬が何かと何かを結びつける天才ならば、今度はそれを利用して「好きなコト、好印象のモノ」と結びつけるように、これから努力するだけよ~。

今日のひとこと おしゃれイズムのニノちゃん、本当にカッコ良かったなぁ~。なんであんなに瞳がうるうるしてるのだろう・・・

雷キライなコの参考記事↓

雷キライな時のカーミングシグナル(犬の言葉)

相変わらず雷ダメな空

雷ダメなコのグッズ

どっちが産むんだか

災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物同居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名はコチラ

東北関東大震災のレスキュードッグ掲示板情報・ペット同伴被災者受け入れ先施設情報はコチラ
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/975-ff49db45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP