争いごとを避けるカーミングシグナル
2011/04/17 Sun. 15:45 - category:犬との暮らし(空と晴)

わかりますよね?先日の雷の際のビーグルと同じような空の表情。緊張顔です。
上のビデオも写真も争いごとを避ける晴の役割をよく見せています。

空に興味を示し始めたヨーキーのルナちゃんが、シッポをピョコピョコ振って空に近づいた途端に、晴はこうやって間に割って入ります。そして、ルナちゃんの興味をまともに受けないように、空は顔を思いっきり逸らしています。
顔をそむける・顔の向きや体の向きを変えるという、この空の行動もカーミングシグナルのひとつ。正面からまっすぐに挨拶に来られることは、犬にとって不快なこと。それを相手に伝えようとするものです。
カーミングシグナルというのは、犬の大事なコミュニケーションの言葉。
カメラを向けると欠伸をしたり、横を向いてしまったり、鼻を舐めたりするのも犬が緊張しているからなんですよー。
毎日の散歩でも自分の犬をよぉ~く観察すると様々なカーミングシグナルが見えるはず。観察していると、飼い主さんも自分の犬が好きなこと、嫌なことが見えてきて、犬との会話がもっと楽しくなると思いますよ!





[edit]
この記事に対するコメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |