犬の「遊び」が担う重要な役割とは
2011/05/13 Fri. 14:30 - category:しつけ教室・訓練・トレーニング

昔、私がコラムを連載していたサイトを見ていたら、私の記事がリライトされてアップされていた。掲載可否の取材依頼は来ていないのに・・・・?ま、いっか。
いずれにせよ、遊びは犬にとって大きな役割を果たす。
どの犬種にも、どの年齢のコにも読んでほしい内容だったのでリンクからどうぞ↓
飼い主と飼い犬のコミュニケーション ~犬の社会性を養うために~
(私の記事です)

飼い主と犬、双方にとって、スキンシップも大切な時間。

ちゃんとストレス発散の場があって、満たされた犬ってのは、あんまり悪さはしないものだよ。疲れた犬はいい犬って言葉があるくらいですから・・・・。
ただ、これからの梅雨の時期は、頭を使わせて疲れさせることも役に立ちます。





テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット
[edit]
この記事に対するコメント
個人的にタイムリーな記事です。
今日、ニーナ・オットソンのドッグスピニーが届いたんです
最近、遊びがマンネリ化してるかも?と感じていたので、奮発しました
今日の様子では使い方を今ひとつ理解していないような…気もしますが、とりあえず何か食べられそうという期待感はたっぷり
喜んでいるのかなぁ
ちえ母 | #- | URL | 2011/05/13 19:22 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |