fc2ブログ

プロフィール

参加してみました

賛成します

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

空&晴の御用達

RSSリンク

月別アーカイブ

RSSフィード

FC2カウンター

トイプーのアンちゃんに降り掛かった災難(ドッグラン編) 

CIMG1375.jpg 
可愛らしいトイプードルのアンちゃん。
とっても小ぶりな女の子です。

アンちゃんのご近所には大型犬のゴールデンレトリーバーのおっとりした優しい男の子がいたり、我が家にお預かりで来たりもしていて、割と大型犬には慣れています。

CIMG1369_20110517175020.jpg 
ちび太がいる頃はよく一緒に遊んでくれたしね!

ところが、先日アンちゃんのお母さんから「レトリーバーを見ると、激しくワンワン吠えるようになってしまった」とご相談が来ました。理由を聞くと・・・

CIMG1321.jpg 

公営のドッグランで遊ばせていたところ、知らないゴールデンが2頭来たので、アンちゃんママは一旦様子を見るために引き揚げようと思った矢先、入ってきた2頭のゴールデンがあっという間にアンちゃんを追い回し、叫びながら逃げるアンちゃんを追うのが遊びになってしまい、さらにエスカレートしたとのこと。

最後にはゴールデン1頭に、アンちゃんはくわえられて飼い主が何とか取り押さえて大事には至らなかったとのこと。

CIMG1326.jpg 

そりゃぁ、アンちゃんにとってはとてつもない恐怖だったでしょう・・・・。

以前もブログで紹介しましたが、恐怖心を伴うストレスの時の対象物の般化は、凄まじい勢いで進みます。

今まで大型犬のレトリーバーを見ても全く大丈夫だったアンちゃんが、たった一回のこの経験の後、レトリーバーすべてに対して吠えるようになってしまった=つまり般化が進んでしまったワケです。

追いかけまわしたゴールデン二匹にとっては、恐らく遊びのつもりだったと思います。けれども、たった一回ですが、犬に大きな影響を及ぼしてしまうこと、あるんです

怖いですね~、ドッグラン。。。

もちろんマナーの良い飼い主さんもたくさんいますが!そうでない方も多々いらっしゃるのが現状です。

・中にいる犬との相性もみずにいきなりリードを放してしまう
・嫌がって(怖がって)いる犬を追い回している、自分の犬を放置している
・マウンティングばかり仕掛けているのに止めようとしない
・犬同士の緊張状態や険悪ムードに気づかずにおしゃべりに夢中になる
・見ていないから遊びの興奮から喧嘩にエスカレートすることもある
・いざというとき、呼び戻せない

CIMG0632[1] 

ドッグランは犬の社会化のためには重要な役割を果たしますし、必要な場所であると私も考えています。

ただ、私の考えるドッグランの自由というのは
「飼い主の管理下の元に、飼い犬に与えられた自由」だと思うのです。

もっともっと生徒の皆さんが安心して自分の犬を入れることができるドッグランが増えますように!

そしてアンちゃん!アドバイスに従って、レトリーバーへの吠えが少しずつ改善してきたという報告、とっても嬉しいです♪これからはもっとアンを素早く助けてやれるように、呼び戻しの強化、一緒に頑張りましょう!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 人気ブログランキング 犬 へ ←ランキング参加中。よろしければポチッを

自分の犬の安全を守るのは、飼い主の管理に尽きます。フレンドリーな安全な犬でも、犬に対して安全じゃない犬でも、噛むのも噛まれるのもどちらの側になるのも管理で防げるはず。呼び戻しもその一つだと私はそう思います。

「噛まれない」だけではなく、「噛ませない」「相手に恐怖心を与えない」ということも、自分の犬を守るということを意味しているんじゃないのかなぁ。

今日のひとこと いまだにニノの熱愛報道がやたら胸に刺さる。希さんのCM露出度とか高いんだもん、忘れたくても忘れようがないよ
スポンサーサイト



テーマ: ***行動学による犬のしつけ・トレーニング・訓練*** - ジャンル: ペット

[edit]

PAGE TOP

この記事に対するコメント

こんにちは~
小さくて可愛らしいですね♪
そんなことがあるとドッグランって
怖いですね^^;

ティーカップ | #- | URL | 2011/05/31 16:20 edit

ちびたと遊んでいる様子、懐かしいです。

アンは、レトリバーに吠えるようになった後、他の大型犬にも尻尾を下げて怯え始め、さらに般化が進みそうな感じもあったのですが、先生のアドバイスを散歩中に実践していたら、最近は黒ラブをみても平気になり、近寄って行きたそうなそぶりさえ見せるようになりました。
ゴールデンレトリバーだけは、まだ時々吠えますがそれでも以前ほどひどくはなくなり、だんだん平気になりつつあります。

無邪気で怖いもの知らずだったころのように戻れるといいけど、、、

次回のレッスン楽しみにしています。雨が降らないといいな。

アン母 | #- | URL | 2011/06/01 11:36 edit

心が痛い

はじめまして。いつも拝見させていただいてます。

アンちゃん、読んでいて心が痛みます。死の恐怖を感じたんだろうな。

うちは二歳のフレンチブル♂を飼っているのですが、恥ずかしながら、餌かガムでつりながらのお座りと待てしかできず、しかも外だと、餌も目に入らない感じです。

お手をさせるとなぜか唸ります(T_T)ナンデ?

飼い主共々、しつけ教室に通おうかと思っているのですが、教室選びで何かアドバイスがありましたらお願いします。m(__)m

ゴン太郎の母 | #- | URL | 2011/06/01 18:27 edit

PAGE TOP

コメントの投稿

Secret

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://deartails.blog50.fc2.com/tb.php/991-10f7ed21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PAGE TOP